研究課題/領域番号 |
25370256
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 豊田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
松浦 由起 豊田工業高等専門学校, 一般学科, 教授 (10209497)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 武功夜話 / 戦国軍記 / 近世文学 / 家伝記 / 内藤東甫 / 中西石樵 / 人見キ[王偏に幾]邑 / 丹羽盤桓子 / 沢田眉山 / 近世軍記 / 21巻本 / 書誌調査報告 / 前野氏系図 / 手杵 / 二十一巻本 / 書誌調査 / 吉田茂平治 |
研究成果の概要 |
尾張の旧家前野家(現吉田家)に伝わる家伝記『武功夜話』は、織田信長、織田信雄(のぶかつ)、豊臣秀吉に仕えた前野家一族の古記録であり、戦国軍記として読むことができる。3巻本、3巻5冊本、6巻本、8巻本、21巻本など、数種類ある伝本は、代々の当主によって増補改訂がなされてきたと思われる。先祖の武功を語る一家の記録、伝承が、いつ、どのように成立したかを明らかにするため、21巻本の翻刻とともに、『前野村前野氏系図』の検証を行った。
|