研究課題/領域番号 |
25370260
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
武井 協三 国文学研究資料館, その他部局等, 名誉教授 (60105567)
|
連携研究者 |
後藤 博子 帝塚山大学, 文学部, 准教授 (80610237)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 近世文学 / 歌舞伎 / 人形浄瑠璃 / 17世紀 / 役者絵づくし / 演技・演出 / 佃島盆踊り / 藩邸日記 / 演技 / 演出 / 今村久米之助 / 玉川千之丞 / 見立て / 饗宴性 / 鳴神 / 座敷芝居 / 『役者絵づくし』 / 象眼 / 舞曲扇林 / 藩政資料 / 文献資料 / 絵画資料 / 民俗資料 / としの花 / フランス国立図書館 |
研究成果の概要 |
17世紀歌舞伎の演技・演出を文献資料・絵画資料・民俗資料によって総合的に解明した。大名家の日記、『役者絵づくし』などの芝居絵本、佃島の盆踊りなどによって、17世紀の歌舞伎の演技・演出の実態を明らかにした。さらに歌舞伎という演劇の特質を摘出し、歌舞伎の本質に迫った。その成果を研究書『歌舞伎とはいかなる演劇か』(全329頁、八木書店、2017年6月)によって発表した。
|