• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンテベラム期米国におけるドメスティシティ、その汎テクスト的な解釈枠設定の試み

研究課題

研究課題/領域番号 25370301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関立正大学 (2017)
駿河台大学 (2013-2016)

研究代表者

増田 久美子  立正大学, 文学部, 教授 (80337617)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード19世紀アメリカ小説 / 19世紀アメリカ文化と女性 / 家庭性 / アメリカ女性文学 / 19世紀アメリカの文化と社会 / ジェンダー思想 / アメリカ文学 / 19世紀アメリカ合衆国 / ドメスティシティ
研究成果の概要

本研究はアンテベラム期米国の小説群を中心としたテクスト分析を通して、家庭性(domesticity)という概念による19世紀アメリカの女性文化の形成を検証し、同概念の意義や役割を包括的に捉えることを目的とした。主として当時の重要な家庭性理論家であったセアラ・ヘイル(Sarah Josepha Hale, 1788-1879)の小説を取り上げ、ヘイルの企図する家庭性がジェンダー・人種・階級の問題と関わりながら「女性の領域」を拡大させ、法的・政治的権利を持たない白人女性たちに「女性市民」として社会での積極行動を可能にさせる大きな原理であったことを明示している。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大井浩二『内と外からのアメリカ──共和国の現実と女性作家たち──』(書評)2018

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      アメリカ文学研究

      巻: 54 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝記テクストにおける女性市民の形成―セアラ・ヘイル『女性の記録』の家庭的歴史の語り―2017

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 51 ページ: 205-228

    • NAID

      40021175231

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リベリア礼讃―セアラ・ヘイルのアフリカ植民思想にみる男性性の危機・回復・依存―2016

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      駿河台大学論叢

      巻: 51 ページ: 33-46

    • NAID

      120005752592

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「共和国の母」から「慈悲深き帝国」時代の女性たちへ―二つの版の『ノースウッド』にみるセアラ・ヘイルの思想的変遷と「慈善」―2015

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 49 ページ: 135-156

    • NAID

      130008113863

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Domestic Troubles: White Mistresses and “Black” Irish Servants in Antebellum Housekeeping Tales2014

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      駿河台大学論叢

      巻: 第47号 ページ: 67-80

    • NAID

      110009762041

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分断された家庭のなかの「良妻」――セアラ・ヘイルのハウスキーピング小説に領域論的矛盾を読む試み――2014

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 雑誌名

      言語社会

      巻: 第8号 ページ: 244-262

    • NAID

      120005428332

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] リベリアを描く女たち―アンテベラム期米国の白人女性によるテクストと「アフリカ帰還」運動の喧伝―2014

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] アメリカ文化事典(「家庭」担当)2018

    • 著者名/発表者名
      増田久美子
    • 総ページ数
      958
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302149
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi