研究課題
基盤研究(C)
本研究では、18世紀後半からヴィクトリア朝末期までのイギリスにおける産業革命の進展とその影響による社会の近代化・都市化を時系列的に検証し、しかる後に、ジェイン・オースティンから始まり、20世紀初頭にいたるまでの小説や随筆等に産業革命とその表象がどのように描写されているかを歴史的及び文化的視点から考察し、複合的視野からテクストの読解を行った。さらに、当時から現在に至るまでのイギリスの産業革命の国際的影響力を明らかにするために、夏目漱石のイギリス留学及び日本の学生の産業革命の時代の理解度に関する研究も行った。
すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 図書 (3件) 備考 (4件)
Proceedings of the 14th Annual Hawaii International Conference on Arts and Humanities
巻: -
Proceedings of 14th Hawaii International Conference on Arts and Humanities
巻: 1
Proceendings of 13th Annual Conference of Hawaii International Conference on Education
巻: 1 ページ: 1885-1890
国際教養学部論叢
巻: 6 ページ: 1-13
http://kenkyu-db.chukyo-u.ac.jp/show/main.php?c=8121
http://researchmap.jp/read0205574