• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

9・11以降の英国アジア系文学と映画

研究課題

研究課題/領域番号 25370321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関同志社大学

研究代表者

田口 哲也  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (00145103)

研究分担者 クロス ロバート (CROSS R・J.)  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (70278464)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアジア系英国人 / 9・11 / 人種関係 / ポストコロニアリズム / グローバル化 / 現代英文学 / 英国映画
研究成果の概要

英国におけるインド亜大陸からの移民はアジア系英国人と称される。本研究は、大英帝国に起因する複雑な多文化社会を形成している英国の人種的少数派の中から、このアジア系を抽出し、彼・彼女らの英国への同化の経験を文学作品と映像作品の分析を通して解明することを主目的とした。英国社会への一方的な同化・統合をアングロサクソン化と呼ぶが、もともとこのような同化を拒むアジア系が9・11以後の厳しい環境の中で、どのようなして自己のアイデンティティーを確立していったかを、現地調査を含めて、実証した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ポスト・白人文化の創作原理ーーケネス・レクスロスの「宋文化」論2016

    • 著者名/発表者名
      田口哲也、李心媛、高田直子、村田冴子
    • 雑誌名

      文化情報学

      巻: 第11巻第2号 ページ: 94-102

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポスト・白人文化の創作原理--ケネス・レクスロスの人と生涯(1)--2015

    • 著者名/発表者名
      田口哲也
    • 雑誌名

      文化情報学

      巻: 第10巻1号・2号合併号 ページ: 1-9

    • NAID

      120006950843

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sandhya Suri's I for India: Documenting Transnational Subjectivity2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Cross
    • 雑誌名

      IAFOR Journal of Media, Communication and Film

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Oral History in the Recovery and Representation of the Life Experiences of First-Generation British Asian Migrants.2016

    • 著者名/発表者名
      Robert Cross
    • 学会等名
      International Conference on Migration, Diaspora and Development
    • 発表場所
      Indian International Center, New Delhi, India
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケネス・レクスロス・アゲイン2015

    • 著者名/発表者名
      田口哲也
    • 学会等名
      日本エズラ・パウンド協会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migrant Voice and Agency in Sandhya Suri's I for India.2015

    • 著者名/発表者名
      Robert Cross
    • 学会等名
      International Film Studies nd Cinematic Arts Conference on Cinema and Identity
    • 発表場所
      Nazim Hikmet Cultural Center, Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shifting recollections of the transnational: British Asian Narratives2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Cross
    • 学会等名
      the Comparative Studies in Migration and Memory Symposium
    • 発表場所
      University of Copenhagen
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sandhya Suri's I for India: Rediscovering the Migrant's Voice2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Cross
    • 学会等名
      VII Alexander von Humboldt, Cladio Gay & Ignacio Domeyko Conference 2014
    • 発表場所
      University of Chile $ Pontificia Universidad Catolica
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト・モダン時代におけるT. S. エリオットへの接近法ーー解釈額をヒントにして

    • 著者名/発表者名
      田口哲也
    • 学会等名
      日本T. S. エリオット協会
    • 発表場所
      大阪学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ケネス・レクスロス詩集2016

    • 著者名/発表者名
      田口哲也
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      思潮社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ケネス・レクスロス中心の現代対抗文化2015

    • 著者名/発表者名
      田口哲也
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      国文社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi