研究課題/領域番号 |
25370331
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 西南学院大学 |
研究代表者 |
三宅 敦子 西南学院大学, 文学部, 教授 (10368970)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 19世紀 / イギリス文化 / イギリス文学 / イギリス / 英文学 / 文化史 / 広告 |
研究成果の概要 |
19-20世紀転換期に活躍したH.G.ウェルズの半自伝的小説には、(1)19世紀末の下層中産階級の生活、(2)それ以前のキーワードでもあった進歩を信じて、社会の階段をよじ登ろうとする下層中産階級の様子、(3)確実に零落しつつも彼らの参入を拒む上流階級の社会的な攻防、(4)第三次産業の登場により変化する人々の考えや社会の在り方、という現代のイギリス社会を理解するうえで、極めて重要な要素が描かれている。従って、これまでの研究例が非常に少ないが、もっと研究する価値がある分野である。
|