• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス・ロマン主義における「作者」像の成立と変容をめぐる総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 歓  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60218310)

研究分担者 佐藤 淳二  北海道大学, 文学研究科, 教授 (30282544)
中地 義和  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50188942)
岡田 暁生  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (70243136)
MARIANNE SIMON・O  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (70447457)
塚本 昌則  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90242081)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード作者 / ロマン主義 / 小説 / 翻訳 / バルザック / ネルヴァル / 作家主義 / フランスの小説 / フランスの詩 / 現代小説 / 文学 / 音楽 / 映画 / 国際研究者交流 / フランス:ドイツ / 国際研究者交流(フランス) / 啓蒙主義 / 作者の概念 / 作家の誕生 / 詩人の使命 / 文学とメディア / 文学と共同体
研究成果の概要

フランス・ロマン主義の時代における「作者」像をめぐって、とりわけ重要なケースであるバルザックとネルヴァルを中心に据え、メディアの拡大、広範な読者層の成立および「私」の同一性を探求する詩学の展開との関連で、作品の起源であるとともに作品によって遡及的に生み出されるものでもある作者のありようを照らし出すことができた。
具体的には、バルザックの創造的な力を形象化するヴォートランの物語に注目し『ゴリオ爺さん』『幻滅』『浮かれ女盛衰記』の三大長編の内容を一巻に凝縮した『バルザック』(集英社文庫)を刊行した。またネルヴァルに関する国際シンポジウムに参加し、流動的な「私」の記述が含む豊かな可能性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (43件) 学会発表 (20件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] 大いなる遺産 プルーストと現代フランス小説2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語文化研究所)

      巻: 第32号 ページ: 181-198

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 作者と訳者の境界で ロラン・バルトから森鴎外へ2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      日本近代文学会関西支部編『作家/作者とは何か テクスト・教室・サブカルチャー』

      巻: なし ページ: 113-128

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲劇の啓示 フォークナーと第二次大戦後のフランス2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 第17号 ページ: 4-12

    • NAID

      40020515381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Rimbaud autocritique2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu NAKAJI
    • 雑誌名

      Rimbaud poeticien, sous la direction d’Olivier Bivord

      巻: なし ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] De la modernite du poete en prose2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu NAKAJI
    • 雑誌名

      L'Annee Baudelaire

      巻: 18-19 ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] まどろみの詩学──プルーストとヴァレリーにおける夢2015

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語文化研究所)

      巻: 第32号 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ピエール・アルベール=ビロー2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ シモン=及川
    • 雑誌名

      詩とイメージ ― マラルメ以降のテクストとイメージ

      巻: なし ページ: 73-96

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Pierre Garnier et le Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Pierre et Ilse Garnier : le monde en poesie , catalogue d'exposition a la Bibliotheque d'Amiens Metropole

      巻: なし ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Du lisible a l'invisible : les images en ecriture au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Cacher / coder 4000 ans d'ecritures secretes , catalogue d'exposition au Musee Champollion / Les ecritures du monde

      巻: なし ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Adam, ou l’homme des premieres fois : Les Memoires d’Adam et les pages d’Eve de Pierre Albert-Birot2015

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Sarrazine

      巻: 15 ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 大いなる遺産――プルーストと現代フランス小説2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語文化研究所)

      巻: 32号 ページ: 181-198

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] La poesie d’une langue a l’autre : recherche, traduction, reinvention2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 雑誌名

      Nichifutu Bunka, revue de collaboration culturelle franco-japonaise

      巻: 84 ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『作者の死』の彼方に――ミシェル・ウエルベックの挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      みすず

      巻: 1月号 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The New Questions Concerning the Golden Age of Japanese Cinema2014

    • 著者名/発表者名
      Kan Nozaki
    • 雑誌名

      Japanese Book News

      巻: 80号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イレーヌ・ネミロフスキーの邦訳小説四冊を読む2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3174号 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 映画の源泉としてのこども2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      土田環編『こども映画教室のすすめ』春秋社

      巻: なし ページ: 207-228

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文学部と人文知の挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      UP

      巻: 43巻10号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] La poetique de la charite et ses limites2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 雑誌名

      Lire Le Spleen de Paris de Baudelaire

      巻: なし ページ: 113-124

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Une saison en enfer2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 雑誌名

      Dictionnaire de Rimbaud, sous la direction de Jean-Baptiste Baronian, Robert Laffont, coll. « Bouquins »

      巻: なし ページ: 668-678

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Entretien avec Yoshikazu Nakaji : la traduction et la reception de J.-M. G. Le Clezio au Japon2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 雑誌名

      Les Chahiers Le Clézio

      巻: 7 ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「マエストロの秘密」(ユーリー・ボリソフ『リヒテルは語る』、宮澤淳一訳)2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 4月号 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼年という磁極2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      群像

      巻: 69巻4号 ページ: 320-321

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヴァレリーと石川淳──〈精神〉をめぐって2014.11、p.73-902014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      『日仏翻訳交流の過去と未来──来るべき文芸共和国に向けて』西永良成・三浦信孝・坂井セシル編、大修館書店

      巻: なし ページ: 73-90

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Imaginary Song of the West: Ryuichi Sakamoto, Masahiro Miwa and the Music of Postmodern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Akeo Okada
    • 雑誌名

      Contemporary music in East Asia, ed. by Hee Sook Oh, Seoul National University Press

      巻: なし ページ: 153-166

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reduktion, Repetition und Verstarkerung ― Klavierubungen und musikalisches Denken des 19.Jahrhunderts2014

    • 著者名/発表者名
      Akeo Okada
    • 雑誌名

      Verkorperungen der Musik. Interdisziplinare Betrachtung(ed.by Jorn Peter Hiekel and Wolfgang Lessing), Bielefeld: Transcript Verlag

      巻: なし ページ: 113-136

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] L’ecriture dans le dessin2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Dossier de l’art

      巻: n.222 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Au fil de la description : Le Musee du Louvre de Theophile Gautier2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Bulletin de la Societe des amis de Theophile Gautier

      巻: n.36 ページ: 207-220

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Les hai-kais de Pierre Albert-Birot : du detour par l’ailleurs a la decouverte de soi2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Eric Benoit (dir.), Transmission et transgression des formes poetiques regulieres, coll. Modernites no37, Universite de Bordeaux

      巻: なし ページ: 221-226

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 描写に従って―テオフィル・ゴーティエのルーヴル美術館2014

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ シモン=及川
    • 雑誌名

      澤田肇、吉村和明、ミカエル・デプレ共編『テオフィル・ゴーティエと19世紀芸術』上智大学出版

      巻: なし ページ: 380-409

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 作者の死の彼方に――ミシェル・ウエルベックの挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      ちくま、1月号

      巻: なし ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マエストロの秘密2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      ちくま、4月号

      巻: なし ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] De La Joie a La Lune : les poemes a voir de Pierre Albert-Birot2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Helene Campaignolle-Catel, Le livre espace de creation, Calliopees

      巻: なし ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 啓蒙論ノート(3)―<表象>・「タブロー」・言語の起源2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳二
    • 雑誌名

      層、vol.7

      巻: なし ページ: 112-132

    • NAID

      40020020399

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欲望の不壊――ロマン主義からフロイトへ2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      思想、4月号

      巻: なし ページ: 125-142

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Truffaut in the Mirror of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kan Nozaki
    • 雑誌名

      A Companion to Fracois Truffaut, ed. by Dudley Andrew and Anne Gillain

      巻: なし ページ: 388-400

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 写真への抵抗――現代フランス小説と写真2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      塚本昌則編『写真と文学 何がイメージの価値を決めるのか』

      巻: なし ページ: 96-112

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Une parole qui se veut performative : considerations generiques sur Une saison en enfer2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 雑誌名

      La Licorne, n.105

      巻: なし ページ: 227-236

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 記憶、夢想、フィクション 『黄金探索者』から『隔離の島』へ2013

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      ル・クレジオ『隔離の島』筑摩書房

      巻: なし ページ: 462-485

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ランボーの影2013

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      ちくま、1月号

      巻: なし ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヴァレリーとフロイト──奇妙なまなざしをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想、4月号

      巻: 1068 ページ: 243-261

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈さすらい〉の詩学──マルグリット・デュラス監督『トラック』を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      野崎歓編『文学と映画のあいだ』

      巻: なし ページ: 61-82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「夢の圧力」──プルーストとヴァレリーにおける眠りと夢について──2013

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想、11月号

      巻: なし ページ: 103-123

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] La conscience comme evenement ― une relecture de L’Ange2013

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tsukamoto
    • 雑誌名

      Forschungen zu Paul Valery, n. 24

      巻: なし ページ: 53-70

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] De la Picardie au Japon : espaces de Pierre Garnier2015

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 学会等名
      Cercle Alienor
    • 発表場所
      フランス、パリ、セルクル・アリエノール
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中村文則、野崎歓「創作と翻訳の罪と悦楽」2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓、中村文則
    • 学会等名
      静岡大学翻訳文化研究会(日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)「翻訳の倫理をめぐる総合的研究」(課題番号24617006)による研究成果公開イベント)
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センターあざれあ(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] La poetique de la charite et ses limites2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 学会等名
      Journees d’etude sur Le Spleen de Paris de Baudelaire
    • 発表場所
      フランス、パリ第4大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス文学研究・翻訳の現在2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会秋季大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アルシーヴと真理――J.J.ルソーにおける自伝の諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳二
    • 学会等名
      東京大学文学部仏文研究室
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌声と回想――ルソー、シャトーブリアン、ネルヴァル2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 学会等名
      シンポジウム「声と文学──インデックスとイリュージョン:それは誰の声か」(東京大学文学部仏文研究室主催)
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 声、夢、プンクトゥム──ヴァレリーの「内的対話」を通して2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      シンポジウム「声と文学──インデックスとイリュージョン:それは誰の声か」(東京大学文学部仏文研究室主催)
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] La poesie d’une langue a l’autre : recherche, traduction, reinvention2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 学会等名
      日仏シンポジウム 「人文社会系諸学における日仏交流の未来」
    • 発表場所
      フランス、パリ日本文化会館
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Au-dela de l’orientalisme : Nerval a la lumiere de Said2014

    • 著者名/発表者名
      Kan Nozaki
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ネルヴァル:歴史と政治」(パリ東大学主催)
    • 発表場所
      フランス、パリ、アルシーヴ・ナシオナル
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Un auteur et ses traducteurs2014

    • 著者名/発表者名
      Jean-Philippe Toussaint, Marianne Kaz, John Lambert, Kan Nozaki
    • 学会等名
      フランス文芸家協会
    • 発表場所
      フランス、パリ、オテル・ド・マッサ
    • 年月日
      2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大いなる遺産――プルーストと現代フランス小説2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 学会等名
      シンポジウム「プルーストと20世紀」(明治学院大学主催)
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] プルーストの夢、ヴァレリーの夢2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      シンポジウム「プルーストと20世紀」(明治学院大学主催)
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈精神〉について──ヴァレリーの翻訳を中心に日仏会館2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「日仏翻訳交流の過去・現在・未来」
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語を移り住む詩――研究、翻訳、再創造2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 学会等名
      渋沢クローデル賞30周年記念シンポジウム「フランス的知性の今?」
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-04-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Lacune memorielle et imagination reparatrice : la pleniitude dans le cycle mauricien de Le Clezio(記憶の欠落、修復する想像力――ル・クレジオの「モーリシャス作品群」における充足感)

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 学会等名
      ボルドー第三大学での招待講演
    • 発表場所
      フランス、ボルドー第三大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Rimbaud autocritique(自己批評者としてのランボー)

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Nakaji
    • 学会等名
      国際ランボー・コロック  Rimbaud poéticien
    • 発表場所
      イタリア、ヴェネツィア大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Memoire et imagination dans la ceation litteraire(文学創造における記憶と想像力)、J・M・G・ル・クレジオ氏との公開対談

    • 著者名/発表者名
      J.M.G.Le Clezio, Yoshikazu Nakaji
    • 学会等名
      公開対談
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヴァレリーにおける「フィギュール」概念

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] オートフィクションと写真──ジョナサン・リテル『慈しみの女神たち』を出発点に

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      一橋大学主催シンポジウム「〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知──」
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Les hai-kais de Pierre Albert-Birot : du detour par l’ailleurs a la decouverte de soi

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 学会等名
      国際シンポジウム Transmission et transgression des formes poetiques regulieres
    • 発表場所
      中央大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アンドレ・バザン 映画を信じた男2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 谷崎潤一郎と異国の言語2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央公論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] バルザック2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(編)
    • 総ページ数
      787
    • 出版者
      集英社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 映画とは何か(上)2015

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン著、野崎歓・大原宣久・谷本道昭訳
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 映画とは何か(下)2015

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン著、野崎歓・大原宣久・谷本道昭訳
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『翻訳教育』2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 映画、希望のイマージュ――香港とフランスの挑戦(Fukuokauブックレット 5)2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      弦書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ランサローテ島2014

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ウエルベック著、野崎歓訳
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 人文知(全3巻)2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(共編)
    • 出版者
      東京大学出版社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] レヴィ=ストロース2014

    • 著者名/発表者名
      カトリーヌ・クレマン著、塚本昌則訳、文庫クセジュ
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      白水社(文庫クセジュ)
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] リヒャルト・シュトラウス2014

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      音楽之友社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 翻訳教育2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 映画、希望のイマージュ――香港とフランスの挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      弓書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 文学と映画のあいだ2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] フランス文学と愛2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ジャン=フィリップ・トゥーサン『マリーについての本当の話』2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(訳)
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ミシェル・ウエルベック『地図と領土』2013

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(訳)
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ル・クレジオ『隔離の島』2013

    • 著者名/発表者名
      中地義和(訳)
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 写真と文学──何がイメージの価値を決めるのか2013

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(編)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ポール・ヴァレリー『レオナルド・ダ・ヴィンチ論』2013

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(訳)
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] オペラの終焉: リヒャルト・シュトラウスと〈バラの騎士〉の夢2013

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi