• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文芸キャバレーにおける文学とシャンソンの影響関係

研究課題

研究課題/領域番号 25370346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関信州大学

研究代表者

吉田 正明  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (20191611)

研究分担者 三木原 浩  神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (70116177)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフランス文学 / シャンソニエ / 文芸キャバレー / カフェ・コンセール / シャンソン
研究成果の概要

今回の調査研究を通じて、『歌うパリ』など日本では入手困難な多くの貴重な資料や文献を収集した。
それらの資料に基づいて、19世紀後半モンマルトルに誕生した文芸キャバレーに集ったシャンソニエと詩人との交流の実態や影響関係を明らかにすることができた。またこれまで日本ではあまり知られていないシャンソンサークル「赤いミューズ」に関わった詩人やシャンソン作家の実態をある程度把握することができた。
またこれらの研究を通じて、日本における学術的シャンソン研究の発展に寄与することができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 19世紀パリにおけるキャバレーと新聞2015

    • 著者名/発表者名
      吉田正明
    • 雑誌名

      シャンソン・フランセーズ研究

      巻: 第7号 ページ: 63-80

    • NAID

      120007100528

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ミスタンゲットのシャンソン「パリゼット」をめぐって-白井鐵造,ミスタンゲット,そしてツクバネソウ2015

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 雑誌名

      シャンソン・フランゼーズ研究

      巻: 第7号 ページ: 46-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] シャンソンにおける反戦・平和主義2015

    • 著者名/発表者名
      吉田正明
    • 雑誌名

      日本フランス語フランス文学会cahier

      巻: 第15号 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第5号掲載の『白井鐵造を巡るエセー』補遺2014

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 雑誌名

      シャンソン・フランセーズ研究

      巻: 第6号 ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パリの文芸キャバレー跡(1945-1965)調査2013

    • 著者名/発表者名
      吉田正明・三木原浩史
    • 雑誌名

      シャンソン・フランセーズ研究

      巻: 5号 ページ: 54-67

    • NAID

      120007100527

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エディット・ピアフとジャック・ブルジャ2013

    • 著者名/発表者名
      吉田正明
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 10月号 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シャンソン,ことばとの出会い―『詩人が死んだ時』を巡って2013

    • 著者名/発表者名
      三木原浩史
    • 雑誌名

      仏文研究

      巻: 44号 ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 白井鐵造を巡るエセー―リラとスミレとフリーダーと2013

    • 著者名/発表者名
      三木原浩史
    • 雑誌名

      シャンソン・フランセーズ研究

      巻: 5号 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シャンソン受容の揺籃期-白井鐵造とリラとスミレとツクバネソウ2015

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会中国四国支部会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シャンソンを語る,シャンソンを歌う2014

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 学会等名
      サロン・ド・レイ講演会
    • 発表場所
      追手門学院大学梅田サテライト
    • 年月日
      2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シャンソンにおける反戦・平和主義2014

    • 著者名/発表者名
      吉田正明
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2014年度秋季大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるシャンソン受容の揺籃期~白井鐵造と宝塚2014

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 学会等名
      日仏文化協力90周年記念特別講演(浜松日仏協会主催,後援:フランス大使館他)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松・音楽工房ホール
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「残された時間」への向き合い方-シャンソン・フランセーズの歌詞を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      三木原浩
    • 学会等名
      死生学研究講演会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベルエポック期のシャンソン誌"Paris qui chante"について2013

    • 著者名/発表者名
      吉田正明
    • 学会等名
      第22回シャンソン研究会
    • 発表場所
      信州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シャンソン,ことばとの出会い―『詩人が死んだ時』を巡って2013

    • 著者名/発表者名
      三木原浩史
    • 学会等名
      京都大学フランス語フランス文学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi