• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界文学としてのアンデルセン『人魚姫』の超領域的研究と教養教育への応用モデル

研究課題

研究課題/領域番号 25370374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関東京理科大学

研究代表者

中丸 禎子  東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 准教授 (50609287)

研究分担者 川島 隆  京都大学, 文学研究科, 講師(移行) (10456808)
加藤 敦子  都留文科大学, 文学部, 教授 (40625448)
田中 琢三  お茶の水女子大学, 外国語教育センター, 助教 (50610945)
兼岡 理恵  千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 准教授 (70453735)
中島 亜紀 (西岡亜紀 / 西岡 亜紀 / 中島 亜紀(西岡亜紀))  お茶の水女子大学, 比較日本学教育研究センター, 客員研究員 (70456276)
秋草 俊一郎  東京大学, 教養学部, 講師 (70734896)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード異なる言語 / 人魚姫 / 異界との交流 / 映像 / 受容 / 世界文学 / 音楽 / 高畑勲 / 異界 / 異文化比較 / メディア / 博物学 / 国際研究者交流(スイス) / 国際情報交換 / 教養教育 / 比較文学 / 国際研究者交流 / 国内情報交換 / 情報収集 / 論文執筆 / 口頭発表
研究成果の概要

言語・時代の枠組みを超えた文学の超領域的研究と、教養教育・社会人教育における研究成果の還元モデルの確立を目的に、各研究者がアンデルセン『人魚姫』に内包される諸テーマを緩やかに共有した。個々の研究者が「人魚姫」「世界文学」「教養教育」などのテーマで成果を発表した。また、ブース発表「「人魚」文学を扱う授業の実践報告―多言語文学間の共同研究と教養教育への還元モデル」、シンポジウム「異界との交流」、シンポジウム「高畑勲の《世界》と《日本》」(映画監督・高畑勲氏を招聘)において、共同・連名で成果を発表した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件) 図書 (8件) 備考 (11件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 高麗大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 政治的事件としてのゾラのパンテオン葬2018

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学 人文科学研究

      巻: 14 ページ: 09-119

    • NAID

      120006463903

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総括2017

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報

      巻: 13 ページ: 6-7

    • NAID

      120005425849

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 異界との交通 : 海幸山幸神話を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      兼岡理恵
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報

      巻: 13 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 狐女房に見る異界 : 二人の葛の葉が出会うこと2017

    • 著者名/発表者名
      加藤敦子
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報

      巻: 13 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] バレエを踊る人魚姫 : 「爪先立ち」があらわす異界2017

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究センター研究年報

      巻: 13 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「父の娘」のノーベル文学賞 セルマ・ラーゲルレーヴ『ニルスの不思議な旅』が描く国土と国民のカノン2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      文学

      巻: 17-5 ページ: 89-113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 博物学の人魚表象――魚、女性、哺乳類――2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 58 ページ: 9-21

    • NAID

      40020846020

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ナボコフとハーン トランス・アトランティックな想像力がトランス・パシフィック な想像力と出会うところ ――あるいは文学的バタフライエフェクト2016

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 6 ページ: 333-346

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絵を描くムーミンママ―トーベ・ヤンソン『パパと海』における女性の芸術と自己実現2015

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      詩・言語

      巻: 81 ページ: 213-235

    • NAID

      120005752198

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カノンを輸入する――『ハーヴァード・クラシックス』と円本全集2015

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 57 ページ: 51-65

    • NAID

      130006745303

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言葉の息づかい、佇まい―伊藤比呂美訳『日本霊異記』2015

    • 著者名/発表者名
      兼岡理恵
    • 雑誌名

      『リポート笠間』

      巻: 59 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロジェクト人魚・日本ハイジ児童文学研究会主催・シンポジウム「高畑勲の〈世界〉と〈日本〉2015

    • 著者名/発表者名
      兼岡理恵
    • 雑誌名

      『リポート笠間』

      巻: 59 ページ: 104-106

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 菓子栞研究に関する覚書2015

    • 著者名/発表者名
      兼岡理恵
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 44 ページ: 169-186

    • NAID

      120007088974

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えない人魚を見る方法 神話・博物学・錬金術2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      理大 科学フォーラム

      巻: 2014年12月号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北の孤島の家族の形 海、自分だけの部屋、モラン2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2014年8月号 ページ: 128-141

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カノンをはかる――「世界文学全集」に見る各国別文学の受容の移り変わり2014

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      世界文学

      巻: 120 ページ: 65-76

    • NAID

      40020301442

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人魚姫が浮かび上がるとき アンデルセン『人魚姫』における主体的な女性とデンマークの人魚モチーフ作品における原型2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      ドイツ文学

      巻: 148 ページ: 140-154

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山室静のラーゲルレーヴ受容 近代批判と牧歌的な北欧2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 雑誌名

      比較文学

      巻: 56 ページ: 62-77

    • NAID

      130005691475

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界文学に抗して 一滞在者が見たボストン爆破事件2013

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      群像

      巻: 7月号 ページ: 228-231

    • NAID

      40019654279

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “I could never resist the temptation to scribble on sheets of hotel paper”: Where did Nabokov Spend the Night on 19th September 1952?2013

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      The Nabokovian

      巻: 71(fall) ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] レキシントンの幽霊」異聞2013

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 6 ページ: 467-477

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゲーテを読むカフカ―「大文学」と「小文学」のはざまで2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      モルフォロギア

      巻: 35 ページ: 86-103

    • NAID

      40020541938

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウトナーのナショナリズム思想の展開―言語批判と「母語」礼賛のはざまで2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書(プラハとダブリン 20世紀ヨーロッパ文学における二つのトポス―フリッツ・マウトナーとその射程)

      巻: 97 ページ: 38-53

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マウトナーの二つのボヘミア小説―同化ユダヤ人の「母語」と民族アイデンティティをめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 雑誌名

      ナマール

      巻: 18 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高畑勲とフランス2017

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第27回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 異界との往来:幽霊・妖怪・精霊のすむところ2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫・田中琢三・野口哲也
    • 学会等名
      都留国際文学祭Tsuru International Literary Festival 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パンテオンと作家たち2017

    • 著者名/発表者名
      コーディネーター:竹内修一、パネリスト:福田美雪、田中琢三
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本文化に継承される狸の表象――『平成狸合戦ぽんぽこ』を手がかりとして2017

    • 著者名/発表者名
      加藤敦子
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第29回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『かぐや姫の物語』における時間の表象――記憶をテーマとした20世紀小説との接点――2017

    • 著者名/発表者名
      西岡亜紀
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第29回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 博物学の人魚表象 魚・女性・哺乳類2017

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      ゲーテ自然科学の集い第50回総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 伊右衛門はメロドラマの主人公たりうるか?2016

    • 著者名/発表者名
      加藤敦子
    • 学会等名
      日本近世文学会秋季大会
    • 発表場所
      信州大学松本キャンパス
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤毛と靴とストッキング――『長くつ下のピッピ』と<世界の名作>2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第24回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツに《逆輸入》された『アルプスの少女ハイジ』2016

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第24回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 異界との交通―海幸山幸神話を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      兼岡理恵
    • 学会等名
      お茶の水女子大学第18回国際日本学シンポジウム「イメージと伝達の国際日本学」セッションⅠ「異界との交流」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学 本館306号室
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 狐女房に見る異界2016

    • 著者名/発表者名
      加藤敦子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学第18回国際日本学シンポジウム「イメージと伝達の国際日本学」セッションⅠ「異界との交流」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学 本館306号室
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] バレエを踊る人魚姫―「爪先立ち」があらわす異界―2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学第18回国際日本学シンポジウム「イメージと伝達の国際日本学」セッションⅠ「異界との交流」
    • 発表場所
      お茶の水女子大学 本館306号室
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スウェーデン文学のカノン――スウェーデン・アカデミーの歴史と現在2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      世界文学研究会
    • 発表場所
      岩波書店会議室
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] プロジェクト人魚公開シンポジウム「高畑勲の<世界>と<日本>――リンドグレーン『長くつ下のピッピ』論と高畑勲さんインタビューの様子2015

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      バルト・スカンディナヴィア研究会12月例会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Disability and Disease in Selma Lagerloefs Maarbacka and Jerusalem2015

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nakamaru
    • 学会等名
      Lagerloef in Japan. Between Modernity and Tradition
    • 発表場所
      Josai University, Tokyo
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「セルマ・ラーゲルレーヴにおける障碍と病――『エルサレム』と『モールバッカ』における「血と大地」2015

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会全国大会
    • 発表場所
      愛知東邦大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤毛と靴とストッキング アストリッド・リンドグレーン『長くつ下のピッピ』と<世界の名作>2015

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      シンポジウム「高畑勲の《世界》と《日本》」
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 個を持った少女の憂愁―『かぐや姫の物語』『おもひでぽろぽろ』など2015

    • 著者名/発表者名
      西岡亜紀
    • 学会等名
      シンポジウム「高畑勲の《世界》と《日本》」
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Die Rezeption von Heidi in Japan und die Wiederaufnahme der japanischen Zeichentrickfilmversion in Europa2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawashima
    • 学会等名
      OAG Deutsche Gesellschaft fur Natur- und Volkerkunde Ostasiens, Vortrage und Gesprachsabende
    • 発表場所
      OAG-Bibliothek
    • 年月日
      2015-04-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東西比較 『アルプスの少女ハイジ』―アニメ吹替版から見えてくるもの(シンポジウム:シュピーリと『ハイジ』の世界②)2015

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本ハイジ児童文学研究会/プロジェクト人魚
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における『ハイジ』受容の諸相2015

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本比較文学会関西支部
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵を描くムーミンママ トーベ・ヤンソン『パパと海』とヴァージニア・ウルフ『灯台へ』における女性の自己表現2015

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      日本比較文学会1月例会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本文学はどれぐらい世界文学なのかという問いと、世界文学はどれぐらい日本文学なのかという問いについて2015

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 学会等名
      第11回21世紀文学部フォーラム 「越境する世界文学」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『ニルスのふしぎな旅』におけるスウェーデンの近代化とセルマ・ラーゲルレーヴの国家観2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      日本児童文学学会12月例会
    • 発表場所
      日本フラワーデザイン専門学校
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨハンナ・シュピーリ『ハイジ』の宗教性2014

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      日本児童文学学会12月例会
    • 発表場所
      日本フラワーデザイン専門学校
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人魚」文学を扱う授業の実践報告―多言語文学間の共同研究と教養教育への還元モデル2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子・川島隆・田中琢三
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] トーベ・ヤンソン『ムーミン』とフィンランド・スウェーデン語2014

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      ポスト世界文学研究会第七回例会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「アメリカ版「世界文学全集」のなかの日本文学2014

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第12回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生の既存の言語技能をフルに活用させるコミュニケーションスキルの育成―英語と国語/理論と実践―2014

    • 著者名/発表者名
      西岡亜紀・村山真理
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Comment expliquer la relation privilegiee entre le Japon et la Suisse ? Heidi et sa creatrice Johanna Spyri2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kawashima; Jean-Michel Wissmer
    • 学会等名
      28eme Salon du livre et de la presse, Geneve
    • 発表場所
      Parlexpo
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アンデルセン『人魚姫』における脚部障碍の表象 フケー『ウンディーネ』との比較

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      日本独文学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アンデルセン『人魚姫』における女性の人魚 デンマークのナショナル・イメージとしての要素

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第9回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] セルマ・ラーゲルレーヴ『イェスタ・ベルリングのサガ』とドイツ民族主義運動  グスタフ・フレンセン『イェルン・ウール』との比較」

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Vladimir Nabokov and Kenzaburo Oe: How the Literary “Coincidentia Oppositorum” Creates the Transnational Canon

    • 著者名/発表者名
      秋草俊一郎
    • 学会等名
      The American Comparative Literature Association Conference 2013
    • 発表場所
      University of Toronto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ドヴォルザークのオペラ『ルサルカ』について

    • 著者名/発表者名
      田中琢三
    • 学会等名
      プロジェクト人魚第8回研究会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨハンナ・シュピーリの生涯と作品

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      スイス文学研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フリッツ・マウトナーのボヘミア小説

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 学会等名
      関西チェコ/スロバキア協会
    • 発表場所
      兵庫トヨタ自動車本社ビル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スタジオジブリの出発点としてのアニメ『アルプスの少女ハイジ』

    • 著者名/発表者名
      西岡亜紀
    • 学会等名
      国際シンポジウム ヨハンナ・シュピーリと『ハイジ』の世界(プロジェクト人魚第10回研究会)
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 青地伯水編著『文学と政治 近現代ドイツの想像力』(川島担当箇所:「「革命なんかに入らなければよかった!」――ヨハンナ・シュピーリ後期作品に見る労働運動のモチーフ」)2017

    • 著者名/発表者名
      川島隆
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『ミュージカル「リトルマーメイド」東京・名古屋共通プログラム』(中丸担当箇所:「歌って踊って空を飛ぶ ヨーロッパの人魚伝説とアリエル」)2016

    • 著者名/発表者名
      中丸禎子
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      劇団四季
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] アイランド・グリーンランド・北極を知るための65章2016

    • 著者名/発表者名
      小澤実・中丸禎子・高橋美野梨
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 近代日本とフランス象徴主義2016

    • 著者名/発表者名
      坂巻康司編、西岡亜紀ほか著
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 映画でめぐるドイツ ゲーテから21世紀まで2015

    • 著者名/発表者名
      青地伯水編、川島隆ほか著
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ文化55のキーワード2015

    • 著者名/発表者名
      宮田眞治・畠山寛・濱中春(編著)、川島隆・中丸禎子ほか(著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ハイジ神話―世界を征服した「アルプスの少女」2015

    • 著者名/発表者名
      ジャン=ミシェル・ヴィスメール(著)、川島隆(訳)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 図説 アルプスの少女ハイジ―『ハイジ』でよみとく19世紀スイス2013

    • 著者名/発表者名
      ちばかおり、川島隆
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト人魚

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/nakamart/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 北欧文学・ドイツ文学 中丸禎子のページ

    • URL

      http://www7b.biglobe.ne.jp/nakamaru_teiko/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 田中琢三のホームページ

    • URL

      http://tanakatakuzo.com/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 訳すのは「私」ブログ

    • URL

      http://yakusunohawatashi.hatenablog.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 中丸禎子

    • URL

      http://www7b.biglobe.ne.jp/~nakamaru_teiko/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 田中琢三のページ

    • URL

      http://tanakatakuzo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト人魚

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/nakamart/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 『訳すのは私』ブログ

    • URL

      http://d.hatena.ne.jp/yakusunohawatashi/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 北欧文学・ドイツ文学 中丸禎子のページ

    • URL

      http://www7b.biglobe.ne.jp/~nakamaru_teiko/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 田中琢三のホームページ

    • URL

      http://tanakatakuzo.com/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 訳すのは「私」ブログ

    • URL

      http://d.hatena.ne.jp/yakusunohawatashi/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] お茶の水女子大学第18回国際日本学シンポジウム「イメージと伝達の国際日本学」セッションⅠ「異界との交流」2016

    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi