• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清印本を中心とした『水滸伝』の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関信州大学

研究代表者

氏岡 真士  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60303484)

研究分担者 閻 小妹  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 教授 (70213585)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード水滸伝 / 清印本 / 七十回本 / 簡本 / 金聖嘆 / 陳枚 / 陳簡侯 / 王望如 / 勾曲外史 / 挿増本 / 容与堂 / 花鏡 / 李漁 / 周亮工 / 鄭喬林 / 嵌図本 / 貫華堂本 / 酔耕堂本 / 評林本 / 容與堂本
研究成果の概要

七十回本『水滸伝』は、金聖嘆(1607?~1661)が物語の後半を削除し本文に批評を付したもので、好評を博したものの市場独占には至らなかった。競争相手の簡本はしばしば陳枚(1638~1707)こと陳簡侯の序を冠するが、彼は当時の有名な編集者であり批評家でもあった。
一方、七十回本は王望如によって増補された。彼は1652年の進士であり、自分の批評や陳洪綬(1598~1652)の繍像40枚を増補したのである。雍正年間(1723~1735)には、勾曲外史の序を付す七十回本が出版された。繍像は新しくなり王の批評は無い。その後は多様化が進み、出版競争は清末に石版印刷など新技術が中国に導入されるまで続いた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 七十回本《水滸》的“原刻本”和“坊本”2016

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 3(通巻50) ページ: 135-152

    • NAID

      120007101287

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 容与堂本『水滸伝』3種について2016

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      中国古典小説研究

      巻: 19 ページ: 1-20

    • NAID

      40021301982

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『杜騙新書』と南方熊楠2016

    • 著者名/発表者名
      閻小妹、氏岡真士
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究

      巻: 10 ページ: 108-127

    • NAID

      120007101420

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 艾氏珍蔵挿増甲本《水滸》残本新探2015

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      明清小説研究

      巻: 2015-3 ページ: 53-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 《水滸》与陳枚2015

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 2(通巻49) ページ: 145-163

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代伝奇『離魂記』の虚と実2015

    • 著者名/発表者名
      閻小妹
    • 雑誌名

      信州大学人文社会科学研究

      巻: 9 ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鄭喬林本《水滸》的特徴2014

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      高田時雄教授退休紀念東方学研究論集

      巻: ‐ ページ: 237-246

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 談插增本《水滸》的插圖標題2014

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 第1号(通巻48号) ページ: 155-183

    • NAID

      120005399463

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『杜騙新書』と『金瓶梅』2013

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 雑誌名

      饕餮

      巻: 第21号 ページ: 50-69

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 清印本を中心とした『水滸伝』の研究2016

    • 著者名/発表者名
      氏岡真士
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      研究成果報告書別冊
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『杜編新書』訳注稿初編2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤加奈子、佐立治人、氏岡真士
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      「『杜編新書』の基礎的研究」プロジェクト
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi