研究課題/領域番号 |
25370413
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文学一般
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
橋本 順光 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (80334613)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 風刺漫画 / 蛸 / ディキンソン / 岡倉覚三(天心) / タゴール / 辜鴻銘(Gu Hongming) / プロパガンダ / 伍廷芳(Wu Tingfang) / 日英同盟 / 春画 / 神智学 / 山田長政 / アシュトン=ガトキン / 岡倉覚三 / 吉田健一 / 大英帝国プディング / グルチャラン・シン / ガンディー / 辜鴻銘 / 徐志摩 / 蕭乾 |
研究成果の概要 |
英国での黄禍論をめぐる言説とその戯画が、プロパガンダ装置としてアジアで転用されたことが判明した。西洋の帝国主義を中国人の立場から批判したL・ディキンソン『中国人からの手紙』(1901)は、実際に中国の官僚が書いたと信じられ、岡倉天心やタゴール、辜鴻銘らによってアジア主義に援用された。黄禍論の戯画やその象徴である蛸の図像も、『評論の評論』誌を見る限り、むしろ反論で流用され、ロシアを蛸として描く「滑稽欧亜外交地図」が同誌に掲載されている。同時にそうしたアジア主義の母体であった神智学を契機とし、インドのグルチャラン・シンが浅川巧に案内され、朝鮮半島に共感した文脈を明らかにすることができた。
|