• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Anthology: Japanese Peruvian Writers

研究課題

研究課題/領域番号 25370418
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関早稲田大学

研究代表者

間藤 茂子  早稲田大学, 国際教養学術院, 准教授 (90579468)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード日系ペルー人作家 / 日系ペルー人アイデンティティー / 南米日系人作家 / 移民、移動 / ディアスポラ / 日系アルゼンチン人作家 / 日本人のディアスポラ / 南米移民 / 日系ラテンアメリカ人作家 / 南米とアジア / ポストコロニアリズム / アイデンティティー / 日系ペルー人文学 / 南米文学 / 文学評論
研究成果の概要

本研究の主な成果は、日系ペルー人作家著作の文学作品分析し、各種学会、研究会、及び学術誌で発表した。日系ペルー人作家、Jose Watanabe、Augusto Higa Oshiro、Fernando Iwasaki、Doris Moromisatoの作品に日系アイデンティティーがどのように描かれているのかを分析した。具体的には、出稼ぎ移民、移動を通し、19世紀後半から現在に至まで「日系ペルー人」というアイデンティティーががどのように生まれ、不均一で固定できないものへと変容しているかを研究した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Contemplating Jose Watanabe's Eye through Roland Barthes's Photographic Eye2016

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 雑誌名

      Transmodernity: Journal of Peripheral Cultural Production of the Luso-Hispanic World

      巻: 2016年中

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rethinking Hybrid Identity of a Peruvian Migrant Worker in Japan in "Gambate: 頑張って"(2011) by Luis Fernando Arriola Ayala2016

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 雑誌名

      Book Chapter "Trans-Pacific Encounters: Asia and Hispanic World. Ed. by Koichi Hagimoto

      巻: Book Article ページ: 178-195

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Between the Seduction and Aversion of Japanese Heritage2015

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 雑誌名

      Chasqui: Revista de Literatura Latinoamericana

      巻: 44.2 ページ: 226-237

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Imaginar el hogar innegociable en los margenes: "La iluminacion de Katzuo Nakamatsu" de Augusto Higa Oshiro2015

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko (trans. by Juliet Tincopa)
    • 雑誌名

      Cuadernos Urgentes: Satori, Agusuto HIga Oshiro

      巻: 1 ページ: 17-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Between the Seduction and Aversion of Japanese Heritage2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 雑誌名

      Chasqui: revista de literatura latinoamericana

      巻: November ページ: 226-237

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Okinawan Peruvian Poet's Gender Performativity: On Diario de la mujer es ponja" by Doris Moromisato2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 雑誌名

      LatinAmericanist

      巻: v.58-no.2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Okinawan Peruvians' Search for Home and Impossible Return in Dorism Moromisato's Chambala era un camino (1999)2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 雑誌名

      Waseda Global Forum

      巻: no.9 ページ: 149-176

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imagining the Unnegotiable Home at the Margins in "La Iluminacion de Katzuo Nakamatsu" by Augusto Higa Oshiro2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 雑誌名

      Hispanofila

      巻: no.169 ページ: 175-192

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Japanese Peruvian Writer Augusto Higa's Challenge to the Legacy of Suffering2016

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 学会等名
      Association of Iberian and Latin American Studies
    • 発表場所
      Massey University, Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Una novela de Augusto Higa y la problematica de la memoria colectiva nikkei2016

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 学会等名
      Conferencias Murrup Ediciones
    • 発表場所
      Centro de Estudios Literarios Antonio Cornejo Polar, Lima, Peru
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hogar de pertenencia y desplazamiento: una respuesta de Jose Watanabe a la categoria de "poeta nikkei"2016

    • 著者名/発表者名
      Mato, Shigeko
    • 学会等名
      IX Congreso Internacional Asociacion Asiatica de Hispanistas
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simbiosis de arraigo y desarraigo en la poesia de Jose Watanabe2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 学会等名
      XV Congreso Internacional de Literatura Hispanica
    • 発表場所
      Antigua Guatemala
    • 年月日
      2015-03-04 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Entre seduccion y aversion a la herencia japonesa: Una lectura de "La sombra del guerrero" de Fernando Iwasaki como parodia2014

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 学会等名
      XIII Congreso Internacional de Literatura Hispanica
    • 発表場所
      Cartagena, Colombia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Okinawan Peruvian's Trans-Pacific Traveling and Unknowable Destinies in Doris Moromisato's "Chambala era un camino" (1999)2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeko Mato
    • 学会等名
      XXXI International Congress of the Latin American Studies Association
    • 発表場所
      Washington, DC, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Techniques of Diaspora and Internationalism: An Interdisciplinary Look into Creative Practice2015

    • 発表場所
      Waseda University, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi