• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ロシア語名辞類の語形変化型とアクセント型に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関筑波大学

研究代表者

臼山 利信  筑波大学, 人文社会系, 教授 (50323225)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード現代ロシア語 / 名詞 / 形容詞 / 語形変化型 / アクセント型 / 数量的分析
研究成果の概要

ロシアの露露辞典を分析対象として名詞と形容詞の全ての見出語を抽出し、データベース化を試みた。『ロシア語詳解大辞典』(13万語)には31,973語の名詞が見出語として収められ、男性名詞が15,267語、女性名詞が10,157語、中性名詞が4,455語、両性名詞が374語(男・女ー329語、男・中ー19語、女・中ー26語)、複数名詞が1,720語であること等が判明した。『ロシア語詳解辞典』(8万語)には15,972語の形容詞が収録され、硬変化型が15,300語で95.8%を占めた。軟変化型は385語で2.4%であること等が判った。得られた数多くの事実はロシア語教育に即反映させ活用できるものである。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 多様な外国語教育を基盤とした日本型グローバル人材の育成を考える2015

    • 著者名/発表者名
      臼山利信,菱川邦俊,松下聖
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 3 ページ: 15-39

    • NAID

      130007926012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The assimilation process of Russian immigrants and preservation of the Russian language and culture in Australia2015

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu Usuyama
    • 雑誌名

      Russian Journal of Communication

      巻: 7:2 号: 2 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1080/19409419.2015.1044879

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Количественное исследование прилагательных современного русского языка(現代ロシア語形容詞の数量的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      Усуяма Тосинобу, Накатани Ватару, Цыгальницкая Е.(臼山利信,中谷航,ツガルニツカヤ エレナ)
    • 雑誌名

      Русский язык и литература в пространстве мировой культуры(世界文化の空間におけるロシア語及びロシア文学)

      巻: 4 ページ: 176-179

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Количественный анлиз имён существительных в современном русском языке, оканчивающих на магкий знак(現代ロシア語における軟音記号で終わる名詞の数量的分析)2015

    • 著者名/発表者名
      ИНАМОРИ Фумика, УСУЯМА Тосинобу(稲森 文華、臼山 利信)
    • 雑誌名

      外国語教育論集

      巻: 37 ページ: 19-34

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 現代ロシア語の-ьで終わる名詞に関する数量的研究2014

    • 著者名/発表者名
      稲森文華,臼山利信
    • 雑誌名

      文明のクロスロード──ことば・文化・社会の諸相──

      巻: 11 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民族国家語とロシア語─グローカル化する中央アジアの言語状況─2014

    • 著者名/発表者名
      臼山利信
    • 雑誌名

      ロシア語学と言語教育

      巻: IV

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Количественное исследование прилагательных современного русского языка(現代ロシア語形容詞の数量的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      Усуяма Тосинобу, Накатани Ватару, Цыгальницкая Е.(臼山利信,中谷航,ツガルニツカヤ エレナ)
    • 学会等名
      ХIII Конгресс Международной ассоциации преподавателей русского языка и литературы(第13回国際ロシア語ロシア文学会世界大会)
    • 発表場所
      Palacio de Congresos,グラナダ・スペイン
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Роль русского языка в постсоветском Центрально-Азиатском регионе(ポスト・ソヴィエト時代の中央アジア地域におけるロシア語の役割)2015

    • 著者名/発表者名
      УСУЯМА Тосинобу(臼山 利信)
    • 学会等名
      国際学術会議「文明のクロスロード12─言葉・文化・社会の様相─」
    • 発表場所
      ロシア・タジク・スラヴ大学(タジキスタン共和国,ドシャンベ市)
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な外国語教育を基盤とした日本型グローバル人材の育成を目指す─高等学校の複数外国語必修化に向けたJALP提言の意義と今後の課題─2014

    • 著者名/発表者名
      臼山利信
    • 学会等名
      3rd Annual JALT全国語学教育学会 OLE SIG Conference
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県,千葉市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本社会の未来を拓く多様な外国語教育を目指して─創造的問題解決能力を育む一助としての外国語教育─2014

    • 著者名/発表者名
      臼山利信
    • 学会等名
      日本言語政策学会第16回大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県,千葉市)
    • 年月日
      2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 21世紀型社会の外国語教育と言語教育政策アドボカシー─「もうひとつの学習指導要領」をどうやって実現するか─

    • 著者名/発表者名
      臼山利信
    • 学会等名
      日本言語政策学会第15回記念大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における多言語教育政策に関わる取組み─日本言語政策学会による高等学校の複数外国語必修化に向けた活動を中心に─

    • 著者名/発表者名
      臼山利信
    • 学会等名
      日本ロシア語教育研究会2013年度ロシア語教育研究集会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Количественный анализ слов с окончанием на мягкий знак, принадлежащих к именам существительным в современном русском языке(「現代ロシア語の-ьで終わる名詞に関する数量的研究」)

    • 著者名/発表者名
      稲森文華,臼山利信
    • 学会等名
      国際学術会議「文明のクロスロード11─ことば・文化・社会の諸相─」
    • 発表場所
      ビシュケク人文大学(キルギス共和国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本人のためのベラルーシ語入門2016

    • 著者名/発表者名
      タッチャーナ ラムザ,清沢紫織 著,臼山利信 監修
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 外国語教育は英語だけでいいのか グローバル社会は多言語だ!2016

    • 著者名/発表者名
      森住衛,古石篤子,杉谷眞佐子,長谷川由起子,上村圭介,柿原武史,臼山利信,鈴木千賀,小田桐奈美,水口景子,榮谷温子,山下誠
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ロシア語 練習問題集 初級2014

    • 著者名/発表者名
      後藤クセーニヤ著,臼山利信監修
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      筑波大学外国語センター
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi