• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の言語地理学資料の比較・総合の推進に関わる研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370487
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関新潟県立大学

研究代表者

福嶋 秩子  新潟県立大学, 国際地域学部, 教授 (80189935)

連携研究者 鑓水 兼貴  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, プロジェクト非常勤研究員 (20415615)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード言語地理学 / 経年変化 / 地図の比較・総合 / 新潟方言 / 徳之島方言 / 言語変化 / 準体助詞 / 動詞活用 / 言語地図 / 進行中の変化 / 集計地図 / 世代差 / 否定の意思 / 体系の変化 / GIS / 言語地図の比較 / 言語地図の総合 / GIS(地理情報システム) / 可能表現 / 推量表現
研究成果の概要

時を隔てて行われた言語地理学調査資料を比較した。徳之島方言では、地域差維持、方言形の拡張、方言形の消失、新方言形の出現の4パターンがあった。三つの老年層の全国調査と若者の資料との比較で、新潟方言で西日本的語形の伝播が東日本的語形により阻まれた例と進行中の変化が見つかった。新潟方言の準体助詞(「あるのは」「行くのだろう」)について個別地図と集計地図の作成を行い、変化の方向を推定した。また、徳之島方言の壮年層調査により一段活用動詞連用形における新形式の台頭や方言敬語の活用形の消失について報告した。徳之島における否定の意思を表わす形式(動詞の連用形+「ある」の否定形)の存在と分布状況を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Tracing real and apparent time language changes by comparing linguistic maps2016

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      The future of dialects: Selected papers from Methods in Dialectology XV. (Edited by Marie-Helene Cote, Remco Knooihuizen and John Nerbonne), Language Science Press

      ページ: 363-376

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新潟県における準体助詞の分布と変化―GAJとFPJDを比較して2015

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      国立国語研究所共同研究プロジェクト方言の形成過程解明のための全国方言調査 研究発表集録2014

      巻: なし ページ: 157-165

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regional variation and change of quasi-nominal particles in Japanese dialects2014

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Papers from the Second International Conference on Asian Geolinguistics

      巻: なし ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新潟方言の推量表現における-an形について2014

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      ことばとくらし

      巻: 26

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 奄美徳之島方言における否定の意思を表す形式の消長2014

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 雑誌名

      国際地域研究論集

      巻: No.5 ページ: 75-87

    • NAID

      120006584517

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Standardization and Dialect Leveling in Tokunoshima2013

    • 著者名/発表者名
      Motoei Sawaki, Yumi Nakajima and Chitsuko Fukushima
    • 雑誌名

      Working Papers from NWAV Asia-Pacific 2 http://www.ninjal.ac.jp/socioling/nwavap02/working-papers.html

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dialect Lexicography2013

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko FUKUSHIMA, Maria Pilar PEREA, Eveline WANDL VOGT
    • 雑誌名

      Dialectologia

      巻: Special Issue iV (2013) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dialect Lexicography in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko FUKUSHIMA
    • 雑誌名

      Dialectologia

      巻: Special Issue iV (2013) ページ: 77-90

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting regional variation on an island after thirty years2013

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko FUKUSHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of Methods XIV: Papers from the Fourteenth International Conference on Methods in Dialectology, 2011 (Peter Lang)

      ページ: 305-314

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新潟県の方言資料に見る準体助詞2016

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第81回新潟県方言研究会 情報交換
    • 発表場所
      アトリウム長岡
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sun in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      2015年度第2回「アジア地理言語学研究」共同利用・共同研究課題研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Practical and academic assets of multimedia dialect dictionary based on sentence-based corpus2015

    • 著者名/発表者名
      Motoei Sawaki, Yumi Nakajima, Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      8th ICDG (SIDG ’15)
    • 発表場所
      北キプロス、東地中海大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reorganization of Verbal Conjugation System in Japanese Dialects: a Case Study in Tokunoshima Dialects2015

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      8th ICDG (SIDG ’15)
    • 発表場所
      北キプロス、東地中海大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新潟県における準体助詞の分布と変化―GAJとFPJDを比較して2014

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      言語地理学フォーラム
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Challenge and Potential of a Dialect Dictionary: Edited from a Sentence-based Corpus2014

    • 著者名/発表者名
      Yumi Nakajima and Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      方言語彙論と方言辞書学国際会議
    • 発表場所
      ロシア・科学アカデミー言語研究院
    • 年月日
      2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市化と敬語(そして方言):札幌敬語調査を振り返る2014

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第156回変異理論研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟県における準体助詞の変化形の分布とその総合2014

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第78回新潟県方言研究会
    • 発表場所
      アトリウム長岡
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Tracing real and apparent time language changes: Linguistic maps and GIS2014

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      15th International Conference on methodology in dialectology (Methods in Dialectology XV)
    • 発表場所
      オランダ・フローニンゲン大学
    • 年月日
      2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Regional Variation and Change of Quasi-Nominal Particles in Japanese Dialects2014

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko Fukushima
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Asian Geolinguistics (ICAG-2)
    • 発表場所
      タイ・チュラロンコン大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Inference Forms in Niigata Dialect: A Preliminary Report

    • 著者名/発表者名
      Chitsuko FUKUSHIMA
    • 学会等名
      First Annual Meeting of the Asian Geolinguistics Society of Japan
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 奄美徳之島における 否定の意思を示す形式をめぐって

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト 「方言の形成過程解明のための全国方言調査」 共同研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語地図の作成方法と分析方法

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      台日言語地理学学術交流ワークショップ
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語地図の総合と比較

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      台日言語地理学学術交流ワークショップ
    • 発表場所
      台湾師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GAJ/全国方言分布調査/短大生調査の比較

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第76回新潟県方言研究会
    • 発表場所
      アトリウム長岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟方言の推量表現における-an形について

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      平成25年度新潟県ことばの会研究集会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟方言における準体助詞の分布―最近の調査から

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 学会等名
      第77回新潟県方言研究会
    • 発表場所
      アトリウム長岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 国際地域学入門2016

    • 著者名/発表者名
      小谷一明・黒田俊郎・水上則子編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 新日本言語地図2016

    • 著者名/発表者名
      大西拓一郎編
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 空間と時間の中の方言2016

    • 著者名/発表者名
      大西拓一郎編
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 異なる言語地図の総合と比較 その32016

    • 著者名/発表者名
      福嶋秩子
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      新潟県立大学(科学研究費報告書)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 徳之島方言辞典 基礎データ編2014

    • 著者名/発表者名
      岡村隆博・沢木幹栄・中島由美・福嶋秩子・菊池聡
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      徳之島方言の会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 言語地理学のへや

    • URL

      http://www.unii.ac.jp/~chitsuko/inet/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] A Room for Linguistic Geography

    • URL

      http://www.unii.ac.jp/~chitsuko/english/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 言語地理学のへや

    • URL

      http://www.unii.ac.jp/~chitsuko/inet/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi