研究課題/領域番号 |
25370502
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
言語学
|
研究機関 | 神戸山手大学 (2015) 神戸夙川学院大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
田中 智子 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授 (20454788)
|
研究協力者 |
呉 中杰
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 客家語 / 方言比較 / 文法 / 記述 / 台湾 / 記述言語学 / 文法記述 / 方言差 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究では、台湾南部6地点(美濃、杉林、里港、高樹、六亀、竹田)において、南部四県方言の調査を行った。さらに、台湾北部の4地点(卓蘭の3地点及び東勢)で北部四県、饒平、東勢といった3つの方言の調査を行い、上述の南部四県方言と比較をした。その結果、次の成果を得た。諸方言を比較した結果,語彙の面では差異が見られるものの,(a)類別詞(いわゆる「序数詞」),(b)否定詞,(c)処置文などの文法項目に関しては大きな違いは方言間に見られないことがわかった。この結果を踏まえ、平成27年度には台湾にて台湾の客家語研究者と共同で客家語の南北方言の差異に関するワークショップを行った。
|