• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発音声における発話の継続・終了の予測に関わる韻律情報の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25370505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

小磯 花絵  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 准教授 (30312200)

研究分担者 石本 祐一  人間文化研究機構国立国語研究所, 研究情報発信センター, 特任助教 (50409786)
連携研究者 前川 喜久雄  人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 教授 (20173693)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードコーパス / 韻律 / 自発音声 / 会話 / 独話 / 発話末予測
研究成果の概要

本研究の目的は,自発音声における発話の継続・終了の予測に関わる韻律情報の特性を明らかにることである。コーパスに基づく定量的分析と知覚実験を行った結果,上昇下降調などのアクセント句末の複合境界音調や発話内に見られる全体的なF0の下降現象,発話末付近に見られる急激なF0下降(final lowering),ポーズ,フィラー,節末の母音伸張などの韻律特徴がこうした発話の継続・終了の予測に関わりうることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(32件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』に見る句末境界音調の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 34 (13) ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards automatic transformation between different transcription conventions: Prediction of intonation markers from linguistic and acoustic features2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto, Tomoyuki Tsuchiya, Hanae Koiso, & Yasuharu Den
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Conference on Language Resources and Evaluation

      巻: 無 ページ: 311-315

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and development of an RDB version of the Corpus of Spontaneous Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Hanae Koiso, Yasuharu Den, Ke'nya Nishikawa, & Kikuo Maekawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth International Conference on Language Resources and Evaluation

      巻: 無 ページ: 1471-1476

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utterance-final F0 Changes in Japanese Monologs and Dialogs2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto & Hanae Koiso
    • 雑誌名

      Proceedings of Oriental COCOSDA 2014

      巻: 無 ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語自発音声における複合境界音調と統語構造との関係2014

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 18(1) ページ: 57-69

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既存のツールと結合した話し言葉コーパス利用環境2014

    • 著者名/発表者名
      伝康晴・小磯花絵
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 21(2) ページ: 99-123

    • NAID

      130004566468

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リズムから見た「語呂」2014

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・渡部涼子
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(6) ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会話におけるイントネーション―独話との比較から見えてくるもの―2014

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(7) ページ: 28-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』に見るフィラーの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33(15) ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Acoustic and Linguistic Features Related to Speech Planning Appearing at Weak Clause Boundaries in Japanese Monologs2013

    • 著者名/発表者名
      Hanae Koiso and Yasuharu Den
    • 雑誌名

      Proceedings of The 6th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prosodic Changes Pre-announcing a Syntactic Completion Point in Japanese Utterance2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto, Mika Enomoto, and Hitoshi Iida
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech2013

      ページ: 788-792

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語話し言葉における複合境界音調の役割2013

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 雑誌名

      国語研プロジェクトレビュー

      巻: 4 (2) ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Towards the Construction of a Corpus of Japanese Everyday Conversations2016

    • 著者名/発表者名
      Hanae Koiso
    • 学会等名
      International Symposium on Building and Using Spoken Corpora
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語話し言葉コーパスに基づく自発発話の継続・終了に関わる 韻律情報の分析2016

    • 著者名/発表者名
      石本祐一,小磯花絵
    • 学会等名
      日本音響学会2016年春季研究発表会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 節境界における発話計画に関わる音声的・言語的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 学会等名
      レキシコン・フェスタ3
    • 発表場所
      自治大学校
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 話者移行適格場の韻律的予測に関わる特徴量の実験的検証2015

    • 著者名/発表者名
      石本祐一, 榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会2015年秋季研究発表会
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Factors affecting utterance-final vowel devoicing in spontaneous Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Den and Hanae Koiso
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      Scottish Exhibition and Conference Centre, Glasgow
    • 年月日
      2015-08-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional difference between the two variants of rising-falling intonation in spontaneous Japanese monologue2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Maekawa
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      Scottish Exhibition and Conference Centre, Glasgow
    • 年月日
      2015-08-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal analysis of acoustic and linguistic factors related to speech planning in Japanese monologs2015

    • 著者名/発表者名
      Hanae Koiso and Yasuharu Den
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech
    • 発表場所
      University of Edinburgh
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Voice-quality analysis of Japanese filled pauses: A preliminary report2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuo Maekawa and Hiroki Mori
    • 学会等名
      The 7th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech
    • 発表場所
      University of Edinburgh
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 発話末認知における統語と韻律の相乗・相殺効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会2015年春季研究発表会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 韻律情報にもとづいた機能表現の抽出2014

    • 著者名/発表者名
      土屋智行・伝康晴・小磯花絵
    • 学会等名
      第6回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語話し言葉コーパスを基にした自発発話における独話・対話のF0変化の分析2014

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・小磯花絵
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 五七調・七五調のリズム知覚に関する予備的研究

    • 著者名/発表者名
      渡部涼子・小磯花絵
    • 学会等名
      言語処理学会第20回年次大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 韻律情報を活用した発話単位の認定 自動ラベリングに向けて

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 独話音声と対話音声の発話末のF0 変化

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・小磯花絵
    • 学会等名
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 句末境界音調の発言継続表示機能の検討

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵
    • 学会等名
      音声学会第328回研究例会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 話者移行に関わる発話末付近の韻律変化の実験的検証

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語話し言葉コーパスを用いた対話音声のイントネーション句の分析

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・小磯花絵
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱境界における発話計画に関わる音声的・言語的特徴の分析

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・伝康晴
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 会話コーパスの転記方式の相互変換 ―言語・音響特徴を用いた会話分析方式の音調マーカーの導出―

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・土屋智行・小磯花絵・伝康晴
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 話し言葉コーパス-設計と構築-2016

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵 編著
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi