• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

方言の統語構造に関する記述的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大阪大学

研究代表者

工藤 眞由美  大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (30186415)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード文構造 / 方言 / 日本語 / 琉球語 / 日系移民社会 / 形態論 / 述語構造 / 主語のタイプ / 補語 / 語彙的類義形式 / 言語接触 / ブラジル日系移民社会 / 主語 / 形態論的形式 / 格 / 無標形式 / 述語 / 格関係 / 類型論 / とりたて関係
研究成果の概要

言語の活力がその内的多様性に支えられているとすれば、標準語文法とともに、方言文法の記述は極めて重要である。現在、世界中で消滅の危機に瀕した言語や方言の記録保存の必要性が叫ばれている一方、人々の移動の激しさが加速化している。国内における日本語の未来を考えるにあたって、人間のコミュニケーション活動の基本的単位である文の構造に関する調査研究を実施することにより、そのバリエーションのあり様を分析した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 時間的限定性とノダ文2015

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 雑誌名

      漢日語言対比研究論叢

      巻: 6輯 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 方言の多様性と日本語の活力2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 439号 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 動詞と日本語の多様性2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 雑誌名

      日中言語研究と日本語教育

      巻: 6号 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テンポラルな意味とモーダルな意味2013

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 雑誌名

      日語学習与研究

      巻: 166号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 言語学はなんのためにあるか―形態論の建設―2016

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      言語学研究会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      中日国際セミナー
    • 発表場所
      北京第二外国語大学
    • 年月日
      2015-10-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界の諸言語のなかの日本語2015

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      中日国際セミナー
    • 発表場所
      東北大学皇秦島分校
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南米・日系移民社会における言語接触2015

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      移民班研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究所
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ウチから見た日本語、ソトから見た日本語2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      チュービンゲン大学日本学科ワークショップ
    • 発表場所
      チュービンゲン大学(独)
    • 年月日
      2014-12-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Episodic/Generic Distinction in Japanese, Ryukyuan and Korean Dialects2014

    • 著者名/発表者名
      KUDO Mayumi, San-Chel Jung
    • 学会等名
      EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)
    • 発表場所
      リュブリャナ大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間的限定性とノダ文2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      中日対比言語学会
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語の多様性2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      中日国際シンポジウム
    • 発表場所
      貴州財経大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標準語の文法は整っているか2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      第6回中日日本言語文化研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      大連大学
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語教育研究のこれまでとこれから2013

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 学会等名
      中日韓言語文化研究国際フォーラム
    • 発表場所
      大連大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日系移民社会における言語接触のダイナミズム2015

    • 著者名/発表者名
      工藤眞由美・森幸一編著
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代日本語ムード・テンス・アスペクト論2014

    • 著者名/発表者名
      工藤真由美
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi