研究課題/領域番号 |
25370530
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
朴 真完 京都産業大学, 外国語学部, 准教授 (90441203)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 日本語史 / 朝鮮語史 / 対照言語学 / 中世日本語 / 近世日本語 / 朝鮮資料 / 日本語辞書 / 朝鮮語学習書 / 朝鮮情報書 / 『復文録』 / 草梁館語学所 / 復文 / 『対談秘密手鑑』 / 『交隣須知』 / 『和語類解』 / 倭語類解 / 三学訳語 / 方言集釈 |
研究成果の概要 |
「朝鮮資料」辞書類の本文中には日本語をハングルあるいは朝鮮字音で記した箇所が多いため、朝鮮語との対照分析を通して中世から近世にかけての語彙の変遷について記述した。また新資料の発掘にも努め、日本語と朝鮮語の研究資料に資するものとして、多言語辞書『三学訳語』における日本語部分の語彙説明、日本語兼朝鮮語学習書『対談秘密手鑑』、朝鮮語稽古通詞の作文練習帳『復文録』などを学界に公表し、その内容を細かく分析した。
|