• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蜻蛉日記全用語全事例辞典の作成にかかる基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関同志社大学

研究代表者

石井 久雄  同志社大学, 文学部, 教授 (70124188)

研究協力者 入江 さやか  同志社大学, 文学部, 嘱託講師 (10580748)
石田 裕子  同志社大学, 日本語日本文化研究センター, 嘱託講師 (00580820)
牧野 さやか  大谷高等学校(大阪市), 常勤講師
丸山 健一郎  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
森 あかね  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
吉岡 真由美  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
城阪 早紀  同志社大学, 大学院博士後期課程, 学生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード語彙・意味 / 辞典 / 全用語 / 全事例 / 蜻蛉日記
研究成果の概要

『蜻蛉日記』の全自立語について,それぞれ,どのような意味用法がどれほどの分量で使われているか,全事例を一覧しながら知ることができる辞典を作成しようとして,その基礎を形成した。すなわち,おおかたの用語・事例について意味用法を記述し,一語における偏りを見るなどした。用語相互で記述を整合させたり,全体の意味用法の記述のしかたを理論的に整理したりなど,今後,他の作品も見合わせながら,辞典編集を進めたい。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『とはずがたり』における「思ひ」の意味・用法 ――『蜻蛉日記』と比較して2016

    • 著者名/発表者名
      入江 さやか
    • 雑誌名

      同志社国文学

      巻: 84 ページ: 282-270

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 蜻蛉日記全用語全事例辞典 起稿2016

    • 著者名/発表者名
      石井 久雄
    • 雑誌名

      同志社日本語研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『蜻蛉日記』における「聞こゆ」「申す」の意味・用法 ――『とはずがたり』との比較2016

    • 著者名/発表者名
      入江 さやか
    • 雑誌名

      同志社日本語研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『とはずがたり』における名詞「すゑ(末)」の意味・用法 ――『蜻蛉日記』との比較から2016

    • 著者名/発表者名
      森 あかね
    • 雑誌名

      同志社日本語研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『蜻蛉日記』における名詞「め(目)」の意味用法2016

    • 著者名/発表者名
      城阪 早紀
    • 雑誌名

      同志社日本語研究

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 古典語彙の出現頻度の分布 ――『日本古典対照分類語彙表』を利用して2014

    • 著者名/発表者名
      石井 久雄
    • 学会等名
      語彙研究会 定例研究会第100回
    • 発表場所
      愛知学院大学大学院栄サテライト
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多義語における意味の出現の定量化

    • 著者名/発表者名
      石井 久雄
    • 学会等名
      計量国語学会 第五十七回大会
    • 発表場所
      首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本古典対照分類語彙表2014

    • 著者名/発表者名
      宮島 達夫・鈴木  泰・石井 久雄・安部 清哉
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 詞葉爾雅研究室

    • URL

      http://kotonoha.art.coocan.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi