• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コーパスを活用した英語シノニム・語法研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関広島大学

研究代表者

井上 永幸  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (10232547)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード英語シノニム / 英語類義語 / 英語語法研究 / 英語コーパス言語学 / 英語辞書学
研究成果の概要

本研究は2013年度から2017年度までの5年間に,日本人英語学習者が誤り易いあるいは迷いやすい12項目の英語シノニム・語法について,コーパスを使って母語話者が無意識のうちに行っている使い分けを分析し,英米の文献や参考書で取り上げられたことのない表現についても,日本人英語学習者がそれらを使用する場合にどういった点に注意すればよいかをふまえて,統語的特徴や意味的特徴を記述しようとするものである。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 語法研究の要―副詞 ―コーパスを活用した辞書編集の立場から―2016

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 雑誌名

      英語語法文法研究

      巻: 23 ページ: 20-35

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「コーパスを活用した談話辞の語法研究 ―Absolutelyとその類義表現について―」2015

    • 著者名/発表者名
      山本五郎・井上永幸
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(広島大学大学院総合科学研究科紀要I)

      巻: 10 ページ: 25-34

    • NAID

      120005712989

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「Be Capable of Doingの語法」2015

    • 著者名/発表者名
      多田羅平・井上永幸
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(広島大学大学院総合科学研究科紀要I)

      巻: 10 ページ: 43-57

    • NAID

      120005712991

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 英語シノニム研究 ―useとutilize―2013

    • 著者名/発表者名
      島田祥吾・井上永幸
    • 雑誌名

      『人間科学研究』(広島大学大学院総合科学研究科紀要I)

      巻: 第8巻 ページ: 1-16

    • NAID

      120005435083

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「学習英和辞書における副詞記述 ―『ウィズダム英和辞典』の編集にあたって―」2018

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所(萌芽研究)・言語教育情報研究科共催
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「コーパスの示す科学的データと学習性・商品性との両立 ―『ウィズダム英和辞典』の編集にあたって―」2017

    • 著者名/発表者名
      井上永幸・西垣浩二
    • 学会等名
      英語コーパス学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「英和辞典の立場から」(シンポジウム:「国語辞書の見出し語の立て方 ―複合辞・造語成分などの扱いを中心に―」)2015

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      語彙・辞書研究会 第48回研究発表会
    • 発表場所
      新宿NSビル3階3G会議室
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「語法研究の要―副詞 ―コーパスを活用した辞書編集の立場から―」(シンポジウム:副詞を巡る諸問題:語法文法,辞書記述,談話,文体)2015

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      英語語法文法学会第23回大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「コーパスを活用した辞書編集と語義記述 ―主格補語を従えるfallをめぐって―」2015

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会例会
    • 発表場所
      広島大学 東千田キャンパス
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コーパス活用と語彙指導2014

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      第13回京都府私立中学高等学校教育研究大会,分科会:外国語教育「小・中・高・大の英語教育の連携」
    • 発表場所
      華頂女子中学高等学校
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 編者に聞く辞書編集の苦労話:『ウィズダム英和辞典』2014

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会・関西英語辞書学研究会(KELC)合同シンポジウム特別企画
    • 発表場所
      愛知大学(名古屋キャンパス)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「シノニム・語法研究と辞書編集のためのコーパス活用」,シンポジウム「私のコーパス活用」2013

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      英語コーパス学会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中キャンパス)全学教育推進機構A棟201室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「辞書におけるシノニム記述の歩み」,公開シンポジウム「英語シノニムと辞書記述」2013

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「シノニム記述の実態と改善案」,公開シンポジウム「英語シノニムと辞書記述」2013

    • 著者名/発表者名
      井上永幸
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 英語辞書をつくる -編集・調査・研究の立場から-2016

    • 著者名/発表者名
      南出康世・赤須薫・井上永幸・投野由紀夫・山田茂,等
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] コーパスを活用した談話辞の語法研究 : Absolutely とその類義表現について <論文>

    • URL

      https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/list/ndc/830/item/39145

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Be Capable of Doing の語法 <研究ノート>

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/ja/list/HU_journals/AA12198647/10/--/item/39147

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi