• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読解教育支援を目的とする文章難易度判別システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25370573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関筑波大学

研究代表者

李 在鎬  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20450695)

研究分担者 長谷部 陽一郎  同志社大学, グローバル・コミュニケーション学部, 准教授 (90353135)
久保 圭  大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 非常勤講師 (10748685)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード読解教育 / 教育工学 / 文章の難易度 / リーダビリティ / ウェブ基盤教育支援 / 日本語教育 / 文章難易度
研究成果の概要

本研究は,日本語研究におけるリーダビリティ研究を発展させ,日本語教育のためのリーダビリティの構築を目指すものである。具体的には,日本語教科書コーパスを利用し,6スケールの難易度判別のための公式を開発した。日本語教育のリーダビリティ公式として「X={平均文長*-0.056}+{漢語率*-0.126}+{和語率*-0.042}+{動詞率*-0.145}+{助詞率*-0.044}+11.724」(R2=.896)を提案する。そして,このリーダビリティ公式を実際の日本語テキストにあてはめ,有効性を検証した。さらに,リーダビリティ公式を実装したウェブシステムを構築した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] KY corpus2016

    • 著者名/発表者名
      LEE,Jae-ho, NAKAGAWA, Natsuko
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Applied Linguistics

      巻: 4 ページ: 283-312

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] テスト分析に基づく「SPOT」と「J-CAT」の比較2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・小林典子・今井新悟・酒井たか子・迫田久美子
    • 雑誌名

      第二言語としての日本語の習得研究

      巻: 18 ページ: 53-69

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コーパス研究が切り開く新しい日本語教育2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬
    • 雑誌名

      BATJ Journal(英国日本語教育学会)

      巻: 16 ページ: 65-78

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本語教師は語の難しさをどのようにカテゴリー化するか2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬
    • 学会等名
      第26回第二言語習得研究会全国大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「良い作文」に対する定量的分析2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・木戸光子・加藤あさぎ・小浦方理恵
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者辞書開発プロジェクトについて2015

    • 著者名/発表者名
      砂川有里子・李在鎬・長谷部陽一郎・川村よし子
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語学習者の発話量と言語テストの得点の関連性について2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・村田裕美子・小林典子・酒井たか子
    • 学会等名
      計量国語学会第五十九回大会
    • 発表場所
      神戸大学六甲台キャンパス(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 教科書コーパスを利用した難易度別コロケーション辞書の提案2015

    • 著者名/発表者名
      李 在鎬,佐々木 馨
    • 学会等名
      第8回 コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Introducing a Readability Evaluation System for Japanese Language Education2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Hasebe・Jae-Ho Lee
    • 学会等名
      CASTEL/J 2015
    • 発表場所
      University of Hawaii、Manoa、USA
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声認識を用いる言語能力測定システム「言秤」の提案2015

    • 著者名/発表者名
      久保圭・宮部真衣・四方朱子・荒牧英治・李在鎬
    • 学会等名
      CASTEL/J 2015
    • 発表場所
      University of Hawaii、Manoa、USA
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「言秤」による日本語運用能力の自動測定:日本語学習者の書き言葉と話し言葉との差異を定量的に示す試み2015

    • 著者名/発表者名
      保 圭・宮部 真衣・四方 朱子・荒牧 英治・李 在鎬
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語作文の熟達度を評価する指標の抽出2014

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・長谷部陽一郎・嵐洋子
    • 学会等名
      第二言語習得研究会年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔日本語教育2014

    • 著者名/発表者名
      李在鎬
    • 学会等名
      EAJS/AJE 日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア,リュブリャナ)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語の文章難易度を測定する2014

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・長谷部陽一郎
    • 学会等名
      第27回日本語教育連絡会議
    • 発表場所
      バラトンスザルツォ(ハンガリー)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語教育のための文章難易度測定の試み

    • 著者名/発表者名
      長谷部陽一郎,李在鎬
    • 学会等名
      第8回日本語実用言語学国際会議
    • 発表場所
      東京,国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本語教育のための言語テストガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      李在鎬
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 言語の創発と身体性2013

    • 著者名/発表者名
      李在鎬
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 言語研究のためのプログラミング入門2013

    • 著者名/発表者名
      浅尾仁彦・李在鎬
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 認知日本語学講座 認知音韻・形態論2013

    • 著者名/発表者名
      李在鎬・村尾治彦・淺尾仁彦・奥垣内健
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 日本語文章難易度判別システム

    • URL

      http://jreadability.net/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 日本語文章難易度判別システム alpha版

    • URL

      http://jreadability.net/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi