• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「生活者としての外国人」支援のための公共サイン(看板・掲示物)調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

本田 弘之  北陸先端科学技術大学院大学, 先端領域基礎教育院, 教授 (70286433)

研究分担者 倉林 秀男  杏林大学, 外国語学部, 准教授 (00407066)
岩田 一成  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (70509067)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード公共サイン / 国際共通語としての英語 / 多言語表記 / ピクトグラム / 表記の多言語化 / 生活者としての外国人 / 言語景観 / 掲示物
研究成果の概要

「生活者としての外国人」への効果的支援をおこなうための基礎研究として、日本と海外の公共サインのあり方について、その「質」と「量」を調査・分析した。その結果、世界的に公共サインの掲示には①英語表記を指向するパターン ②多言語表記を指向するパターン ③言語によらずピクトグラム表記を指向するパターンという、三つのパターンがあることが明らかになった。このうち②は日本で特徴的にみられるパターンであり、世界的には珍しい。情報伝達性という観点からみると不合理が大きい。③は複言語主義を掲げ、実際に複言語環境にあるヨーロッパに卓越するパターンであり、最も合理的な情報伝達になる可能性が高いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 公共サインのやさしい表示を考える2015

    • 著者名/発表者名
      岩田一成
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 4号 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 情報格差を拡大させない公共サインの掲示を考える2016

    • 著者名/発表者名
      本田弘之
    • 学会等名
      日本文体論学会第109回大会研究フォーラム
    • 発表場所
      杏林大学井の頭キャンパス(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害時の「やさしい日本語」を使うために日ごろから気を付けること2016

    • 著者名/発表者名
      岩田一成
    • 学会等名
      日本文体論学会第109回大会研究フォーラム
    • 発表場所
      杏林大学井の頭キャンパス(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わかりやすい公共サインのあり方を考える2015

    • 著者名/発表者名
      本田弘之,岩田一成,倉林秀男
    • 学会等名
      社会言語科学会第36回大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 公的文書作成と言語サービスの課題2014

    • 著者名/発表者名
      岩田 一成
    • 学会等名
      日本言語政策学会
    • 発表場所
      JALP第16回大会(千葉大学)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校配布物における地域差と外国人支援

    • 著者名/発表者名
      松田 真希子・本田 弘之
    • 学会等名
      日本語教育学会第2回研究集会(北陸地区)
    • 発表場所
      福井大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 生活者としての外国人のための日本語研究

    • URL

      http://studyjapanesesigns.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 生活者としての外国人のための日本語研究

    • URL

      http://japanese.p2.weblife.me/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi