• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学国際化に対する日本語教育プログラムの貢献の評価―参加型評価によるモデル立案―

研究課題

研究課題/領域番号 25370599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関国際基督教大学

研究代表者

小澤 伊久美  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)

研究分担者 丸山 千歌  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30323942)
池田 伸子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (30294987)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大学国際化 / 日本語教育 / プログラム / 開発型評価 / 参加型 / 教育評価・測定 / 大学の国際化
研究成果の概要

本研究では、大学国際化に対する日本語教育部門の貢献を評価するモデルの構築を目的としていたが、その評価結果を活用する基盤作りのために、まず、開発型評価の特徴の一つでもある評価的思考を組み込んだプログラム運営に取り組む必要性が明らかになった。その上で、研究調査対象の日本語教育部門が、開発型評価の枠組の中で、参加型でプログラム運営に取り組んだことによって事業の改善・発展を為し得たことを示した。結論として、変動する社会情勢の中でダイナミックな運営が求められるプログラムにとって、開発型評価に取り組む意義と可能性を指摘した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「日本語教育プログラムにおける開発型評価の導入―評価的思考を組み込んだプログラム運営とは―」2017

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・池田伸子・小澤伊久美
    • 雑誌名

      『立教日本語教育実践学会』

      巻: 5 ページ: 90-102

    • NAID

      120006324462

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語教育プログラム運営における開発型評価活用の意義と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・丸山千歌・池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 3 ページ: 20-31

    • NAID

      120005728119

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様なニーズに対応可能な日本語教員養成プログラムの開発ーー態度変容に関する予備的考察ーー2016

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 3 ページ: 1-19

    • NAID

      120005728118

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者要因の分析①ーPAC分析を活用した研究ー2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 雑誌名

      日語教学研究

      巻: none ページ: 362-384

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本語教育の立場から学生の多様性を考える2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 雑誌名

      大学教育研究フォーラム

      巻: 21 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語教育プログラムの大学国際化への貢献を評価する際の課題2015

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・丸山千歌・池田伸子
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究

      巻: 11 ページ: 31-41

    • NAID

      120005614929

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「留学」の先を見据えた日本語教育2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・小澤伊久美
    • 雑誌名

      ことば・文化・コミュニケーション : 異文化コミュニケーション学部紀要

      巻: 7 ページ: 1-16

    • NAID

      120005598297

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者の多様性に対応できる日本語教育とは : 高等教育機関における日本語学習者支援体制の構築に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      ことば・文化・コミュニケーション : 異文化コミュニケーション学部紀要

      巻: 7 ページ: 115-126

    • NAID

      120005598302

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 渡日前の留学経験が日本語読解教材の読みに何をもたらすか―PAC分析による日本語学習者ABに対する縦断研究から―2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・小澤伊久美
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 2 ページ: 16-27

    • NAID

      120005612293

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ディスレクシアを抱える日本語学習者に対する読み学習支援に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 2 ページ: 1-15

    • NAID

      120005612292

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 役割語の観点を取り入れた授業デザイン -学習者が理想とする日本語話者を養成するために-2015

    • 著者名/発表者名
      金庭久美子 ・丸山千歌 ・栗田奈美・池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育学会実践フォーラム報告 WEB版

      巻: -

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国人経験日本語教師のビリーフを探る―「いい日本語教師」に関するPAC分析の結果から―2014

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里・嶽肩志江・小澤伊久美
    • 雑誌名

      大阪観光大学紀要

      巻: 14 ページ: 43-54

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ある日本語授業についての経験日本語教師Aの語りとその背後にある意識―マルチメソッドによる分析--2014

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・嶽肩志江・坪根由香里
    • 雑誌名

      ICU日本語教育研究

      巻: 10 ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 効果的な「海外留学研修」プログラムの開発に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      ことば・文化・コミュニケーショ ン

      巻: 6 ページ: 17-30

    • NAID

      120005427012

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の高等教育機関における日本語教育センターの役割と可能性2014

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      日本総合学術学会誌

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語教師はディスレクシアをどう認識しているのか―これからの日本語教員養成プログラム開発 のための基礎研究2014

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 創刊号

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MBA課程におけるビジネス日本語教育の可能性-立教モデルの試行-2014

    • 著者名/発表者名
      栗田奈美・金庭久美子・丸山千歌・池田伸子
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究

      巻: 創刊号

    • NAID

      120005487836

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国人経験日本語教師のビリーフを探る―「いい日本語教師」に関するPAC分析の結果から―2013

    • 著者名/発表者名
      坪根由香里・八田直美・小澤伊久美
    • 雑誌名

      大阪観光大学紀要

      巻: 13 ページ: 67-78

    • NAID

      110009561055

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビジネス日本語フプログラムにおける複眼的評価の有効性2017

    • 著者名/発表者名
      栗田奈美・金庭久美子
    • 学会等名
      日本語教育学会・研究集会 第9回関西地区(大阪)
    • 発表場所
      大阪YMCA国際専門学校(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Web によるプレイスメントテスト開発における方略と課題2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・金庭久美子・栗田奈美・藤田恵・平山紫帆・池田伸子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会 BALI ICJLE 2016
    • 発表場所
      バリ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語教育プログラムの利害関係者の声を聞く―プログラムに影響を与える多様な要因の可視化と運営への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・小澤伊久美・池田伸子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会 BALI ICJLE 2016
    • 発表場所
      バリ(インドネシア)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語教育の理論と教育実践ー4技能の指導とcan-do statementを中心にー2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      2016全国高校日語系主任及日語骨干教師フォーラム
    • 発表場所
      華東師範大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] PAC分析法を活用した日本語教育研究の動向2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      教育部2016年度 基礎言語及び多文化能力育成プロジェクトワークショップ
    • 発表場所
      輔仁大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現地語としての日本語教育プログラムをいかにデザインするか2016

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      教育部2016年度 基礎言語及び多文化能力育成プロジェクトワークショップ
    • 発表場所
      輔仁大学
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学の国際化と日本語教育におけるプログラム評価 ―過去・現在・未来― (コメンテーターとして)2015

    • 著者名/発表者名
      池田伸子・小澤伊久美
    • 学会等名
      立教大学日本語教育センター シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語教育プログラムの貢献をどう評価するか2015

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美 ・丸山千歌 ・池田伸子
    • 学会等名
      平成27度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Is PAC Analysis a mixed methods research?2015

    • 著者名/発表者名
      ITO, Takehiko, NAITO, Tetsuo, INOUE, Takako, and OZAWA, Ikumi
    • 学会等名
      国際混合研究法学会アジア地域会議 in 大阪/第1回日本混合研究法学会
    • 発表場所
      立命館大学茨木キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 立教大学日本語教育センターの評価 ―学生を対象としたパイロット調査より―2015

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・丸山千歌
    • 学会等名
      立教日本語教育実践学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合レベル型演習科目「日本の文化社会C」の実践と課題2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      立教日本語教育実践学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「大学の国際化と大学評価―語学教育プログラムの貢献をどう評価するかー」指定討論22014

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      立教大学日本語教育センターシンポジウム2014 「大学の国際化と大学評価―語学教育プログラムの貢献をどう評価するかー」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「大学の国際化と大学評価―語学教育プログラムの貢献をどう評価するかー」指定討論12014

    • 著者名/発表者名
      池田伸子
    • 学会等名
      立教大学日本語教育センターシンポジウム2014 「大学の国際化と大学評価―語学教育プログラムの貢献をどう評価するかー」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JF日本語教育スタンダードから見る学習目標と教室活動2014

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      日本語教師の専門的な開発フォーラムと教師研修セミナー
    • 発表場所
      中国華東師範大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学生の渡日前の留学経験が日本語読解教材の読みに何をもたらすか―日本語学習者ABに対する留学前・中・後のPAC分析インタビューから―2014

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      平成26年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      富山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習者の多様性を生かした日本語授業のデザインー「中級日本語」の新設とTAの活用2014

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      立教日本語教育実践学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 継承日本語話者である大学生のための日本語教育―カリキュラム・プレースメント・教材開発・授業案―2014

    • 著者名/発表者名
      田中和美・尾崎久美子・小澤伊久美・鈴木庸子
    • 学会等名
      母語・継承語・バイリンガル教育研究会2014年度研究大会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 役割語の観点を取り入れた授業デザイン -学習者が理想とする日本語話者を養成するために-2014

    • 著者名/発表者名
      金庭久美子 ・丸山千歌 ・栗田奈美・池田伸子
    • 学会等名
      2014年度 日本語教育学会実践フォーラム
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語教育におけるディスレクシアへの対応―日本語教師養成課程用手引書作成に向けて―

    • 著者名/発表者名
      池田伸子・西澤芳織・石田敏子
    • 学会等名
      BATJ 2013
    • 発表場所
      ノッティンガム大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MBA取得コースにおけるビジネス日本語教育の可能性―立教モデルの試案―

    • 著者名/発表者名
      栗田奈美・金庭 久美子・丸山千歌・池田伸子
    • 学会等名
      2013 年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 読解教材を刺激とした留学生の発想―日本人との接触や日本体験はどのような影響を与えているか―

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      CAJLE Annual Conference 2013
    • 発表場所
      トロント大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Can-do statement を活用したカリキュラムに向けて-「話す」を中心に-

    • 著者名/発表者名
      丸山千歌
    • 学会等名
      華東師範大学日本語カ リキュラム改革研修会
    • 発表場所
      華東師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国人経験日本語教師の「対学習者」ビリーフとその背景を探る――「いい日本語教師」に関するPAC 分析の結果から――

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・嶽肩志江・坪根由香里
    • 学会等名
      平成25年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 経験教師Aは授業活動を見て何に着目し、どう語ったか――授業についての語りとその背景にある意識――

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美・嶽肩志江・坪根由香里
    • 学会等名
      第22回小出記念日本語教育研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国人経験日本語教師Aのビリーフを探る――「いい日本語教師」に関するPAC分析の結果から――

    • 著者名/発表者名
      嶽肩志江・坪根由香里・八田直美・小澤伊久美
    • 学会等名
      第10回日本質的心理学会大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学の国際化とプログラム評価

    • 著者名/発表者名
      小澤伊久美
    • 学会等名
      立教大学日本語教育センターシンポジウム2013
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新界標日本語 総合教程(3)2016

    • 著者名/発表者名
      徐敏民・丸山千歌主編、池田伸子編集
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      復旦大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新界標日本語 練習冊(3)2016

    • 著者名/発表者名
      徐敏民・高村めぐみ主編、池田伸子・丸山千歌編集
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      復旦大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 日本語教育のための質的研究 入門--学習・教師・教室をいかに描くか2015

    • 著者名/発表者名
      舘岡洋子編著、小澤伊久美・坪根由香里(第11章を分担執筆)
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      ココ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 中級日本語教科書 わたしの見つけた日本2014

    • 著者名/発表者名
      近藤安月子・丸山千歌・有吉英心子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 中級日本語教科書 わたしの見つけた日本 教師用指導書(ウェブ版)2014

    • 著者名/発表者名
      近藤安月子・丸山千歌・有吉英心子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新界標日本語 12014

    • 著者名/発表者名
      徐敏民・丸山千歌(編)
    • 総ページ数
      509
    • 出版者
      復旦大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi