• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誤答分析に基づく音素配列確率の高い対照単語リストによる発話単語認知能力の向上

研究課題

研究課題/領域番号 25370629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関岡山大学

研究代表者

小山 尚史  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (40243498)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードリスニング / ディクテーション / 誤答分析 / 単語認知 / 隣接語 / 音素配列確率 / 音素
研究成果の概要

ディクテーションの誤答分析を行い、誤答中の聞き間違えた音素列について対照する音素列を含む英語の単語とチャンクのリストを2種類作成した。2群の学生がリストにより練習した。練習用の単語を隣接語の数、および音素配列確率の観点から選択し、単語認知へのリストの効果を比較した。結果の分析を行ったところ交互作用が見られたが、単語認知の向上が練習用の単語の違いによって起きたとまでは明確に言えないと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi