• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語を英語で教えることのできる教員養成カリキュラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25370632
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関佐賀大学

研究代表者

早瀬 博範  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (70173052)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード英語は英語で / 教員養成 / コミュニケーション能力 / 小学校英語 / 評価 / コミュニケーション / 4技能の統合 / ナチュラル・アプローチ / 教材開発 / 教員研修 / CanDo リスト / 英語教材 / 英語コミュニケーション / 英語j教授法
研究成果の概要

本研究は現行の学習指導要領が求める「英語を英語で」教えることのできる高校教員の養成カリ キュラムの構築を目的としている。具体的には、1)英語力の養成 2)教材開発 3)Teaching Planの作成方法 4)コミュニケーション主体の評価方法、という4つの技能に重点を置いたものを目指した。
本研究を踏まえ「英語科教育法」「小学校英語教育活動」などのカリキュラムの中に、上記の4つの観点に関して本研究で得られた成果を落とし込むことができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] スリパリロック大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語教育における「4技能の統合」をめざしてー”skill-oriented”から”content-oriented”へー2016

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 33 ページ: 119-30

    • NAID

      110010040998

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 佐賀大学におけるTOEICの全学的導入による英語教育体制の強化  ―「自律した学習者」の養成をめざしてー2016

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 4 ページ: 99-112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 佐賀大学の英語教育充実に向けたICTを活用した学習環境整備の研究2015

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 3 ページ: 31-42

    • NAID

      110009889771

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Free Voluntary Reading"2015

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      ユリーカ

      巻: 49 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語は、英語で授業にむけてー理論的検証と課題2014

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学教育実践研究

      巻: 31 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」:その方向性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      ユリーカ

      巻: 48 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「佐賀大生を留学させるためのTOEFLプロジェクト」の成果と検証2013

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 1 ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 佐賀大学における英語教育でのLMS活用2013

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 雑誌名

      佐賀大学全学教育機構紀要

      巻: 1 ページ: 3-12

    • NAID

      110009602700

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] e-Learningによる英語力強化教育システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範、穂屋下茂他
    • 学会等名
      大学eラーニング協議会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大学における英語強化のためのTOEIC事業2015

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 学会等名
      大学e-learning 協議会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中高の接続のための課題と対応2014

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 学会等名
      全国教育学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「佐賀の英語教育―小中高の接続を考える」

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 学会等名
      第42回九州英語教育学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル人材育成のための英語教育

    • 著者名/発表者名
      早瀬 博範
    • 学会等名
      大学eラーニング協議会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi