研究課題
基盤研究(C)
人工内耳利用者を含む聴覚障害者を対象に、英語の音調核認識および発話を記録することで音韻獲得の状況について調査を行った。先行研究では日本国内におけるデータが中心であったが、本研究では、英語が母国語や日常語となっている聴覚障害者を対象に調査をするため、ニュージーランドの聾教育機関(Kelston Deaf Education Centre)を訪問し、データ収集を行った。情報保障のためにパソコンに体感音響システムを接続して利用することは、英語を外国語として学習する者のみならず、母語話者にとっても効果をもたらすことが検証された。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)
学術論文集 英語音声学
巻: 第20号 ページ: 177-182
日本英語音声学会中部支部学術論文集
巻: 第4号 ページ: 69-79
名古屋学芸大学短期大学部研究紀要
巻: 第12号 ページ: 1-13
120005602075
日本英語音声学会中部支部 学術論文集
巻: 第3号 ページ: 51-62
巻: 第3号 ページ: 63-75
巻: 第3号 ページ: 127-136
巻: 第3号 ページ: 137-144
巻: 第3号 ページ: 145-153
巻: 第19号 ページ: 135-145
巻: 第19号 ページ: 147-159
名古屋学芸大学研究紀要教養・学際編
巻: 第10号 ページ: 109-123
巻: 第11号 ページ: 29-38
40020070989
巻: 第18号 ページ: 223-229
巻: 第18号 ページ: 231-238
巻: 第18号 ページ: 351-361
巻: 第18号 ページ: 409-416
巻: 第18号 ページ: 479-485