• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスク前計画時間が留学前・後学習者の会話構築パタンに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25370707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

新多 了  名古屋学院大学, 外国語学部, 准教授 (00445933)

研究協力者 中津原 文代  英国ベッドフォードシャー大学, 英語評価研究所, 上級講師
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード第二言語習得 / タスク中心教授法 / 言語評価 / 会話分析 / 複雑系理論 / 言語テスト / タスクを中心とした外国語教育
研究成果の概要

英語学習タスクではしばしばタスク前に計画時間が与えられるが、それがペアの会話パタンに与える影響については十分に理解されていない。本研究では、ディスカッション形式のスピーキングタスクにおいて、計画時間が会話パタンに与える影響について検証を行った。また、海外留学の前後の2回実施し、異なる習熟度における会話パタンについても検証を行った。
その結果、計画時間を与えることで話者がモノローグスタイルを取るようになり、本来の目的であるインタラクション能力を十分に測ることができないことがわかった。また、留学前後で第二言語スピーキング運用力の改善が見られたにもかかわらず、会話パタンの変化は見られなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 第二言語動機づけはどのように変化するのか:複雑系理論からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      新多 了
    • 雑誌名

      JACET Kansai Journal

      巻: 18 ページ: 21-35

    • NAID

      40021192205

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Task repetition and L2 writing development: A longitudinal study from a Dynamic Systems Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Baba, K.
    • 雑誌名

      Task-Based Language Learning: Insights from and for L2 writing

      巻: なし ページ: 107-136

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Self-regulation in the evolution of the idea L2 self: A complex dynamic systems approach to the L2 Motivational Self System2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Baba, K.
    • 雑誌名

      Motivational Dynamics in Language Learning

      巻: なし ページ: 367-396

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A multifaceted approach to investigating pre-task planning effects on paired oral test performance2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Nakatsuhara, F.
    • 雑誌名

      Language Testing

      巻: 31/2 ページ: 147-175

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase transitions in dynamic development of writing fluency from a complex dynamic systems perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Baba, K. & Nitta, R.
    • 雑誌名

      Language Learning

      巻: 64/1 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-regulation in the evolution of the ideal L2 self: A complex dynamic systems approach to the L2 Motivational Self System2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Baba, K.
    • 雑誌名

      Motivational Dynamics in Language Learning

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task repetition and L2 writing development2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Baba, K.
    • 雑誌名

      Task-Based L2 Language Learning: Insights from and for L2 writing

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding motivational evolution in the EFL classroom: A longitudinal study from a dynamic systems perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 雑誌名

      Language Learning Motivation in Japan

      巻: なし ページ: 268-290

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of task repetition on L2 learning: Multiple perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nitta
    • 学会等名
      The Pacific Second Language Research Forum
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動機づけ研究最前線:実践との対話を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      中田賀之・新多了・竹内理
    • 学会等名
      JACET関西支部秋期大会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vision, motivation and narrative identity in the EFL classroom context2015

    • 著者名/発表者名
      Stephen Ryan, Letty Chan, Ryo Nitta
    • 学会等名
      CAES International Conference: Faces of English
    • 発表場所
      University of Hong Kong (Pok Fa Lam, Hong Kong)
    • 年月日
      2015-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語絵本における繰り返しパタンの分析:複雑系理論からのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      新多了・間所智子
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会関西支部春期大会
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The ideal L2 self, self-regulation and L2 writing development: A complex dynamic systems approach2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics Annual Conference
    • 発表場所
      The University of Warwick, UK
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Co-adaptation of the Ideal L2 Self, self-regulation and L2 writing performance2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 学会等名
      International Conference on Motivational Dynamics and Second Language Acquisition
    • 発表場所
      The University of Nottingham, UK
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-regulation and L2 writing development: A complex dynamic systems perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 学会等名
      Matters of the Mind: Psychology for Language Learning Conference
    • 発表場所
      The University of Graz, Austria
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Is pre-task planning beneficial in speaking tests?

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R. & Nakatsuhara, F.
    • 学会等名
      JALT2014
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-regulation and L2 writing development: A longitudinal study from a complex dynamic systems perspective

    • 著者名/発表者名
      Nitta, R.
    • 学会等名
      British Association for Applied Linguistics
    • 発表場所
      エディンバラ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] はじめての第二言語習得講義ー英語学習への複眼的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      馬場今日子・新多了
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi