• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語学習と異文化理解におけるユーモアの役割

研究課題

研究課題/領域番号 25370718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関岡山大学

研究代表者

RUCYNSKI John  岡山大学, 言語教育センター, 准教授 (10512741)

研究分担者 難波 彩子  岡山大学, 言語教育センター, 准教授 (00638760)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードユーモア / 異文化理解 / 語学教育 / ステレオタイプの認知 / role of humor / language education / cultural differences / communicative competence / perceptions of humor / 文化の異なり / 社会的相互行為 / 西洋と日本のユーモア / 学生のユーモアに対する感じ方 / 教師のユーモアに対する感じ方
研究成果の概要

1)語学授業の中で扱われるユーモアに着目し、これまで検討されてこなかった視点について測定する詳細な調査を行った。2)語学教師が授業の中でユーモアを使用しているか、その使用状況についての詳細な調査を行った。3)上記の研究成果を論文投稿や様々な学会発表を通じて積極的に行ってきた。具体的には、3年間の研究期間で合計14回学会発表を行い、研究成果を提示してきた。4)研究代表者と分担者は共に2つの論文を発表し、さらに、研究代表者は語学教育におけるユーモアの役割に関する論文を海外の出版社へ投稿した。5)研究代表者は英語の授業でのユーモアの用い方に関して、100種類ほどのレッスンプランを集めた本を編集した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 男女の会話から見たリスナーシップの役割2016

    • 著者名/発表者名
      難波彩子
    • 雑誌名

      日本語用論学会第18回大会研究論文集

      巻: 18 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人の家族会話における会話スタイル ―リスナーシップとしての笑い―2015

    • 著者名/発表者名
      難波彩子
    • 雑誌名

      日本認知言語学会第15回全国大会発表論文集(現在印刷中)

      巻: 15 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 男女の会話から見たリスナーシップの役割2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Namba
    • 学会等名
      日本語用論学会第18回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using Controversial Humor as a Springboard for Exploring Cultural Boundaries in Language Classes2015

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski and Peter Neff
    • 学会等名
      4th International Conference on Language, Education and Diversity
    • 発表場所
      University of Auckland, Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Humor-Based Classroom Tasks for Fostering Students’ Real-World Cross-Cultural Competence2015

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Task-Based Language Teaching
    • 発表場所
      Leuven University, Leuven, Belgium
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Skills in Language Education from Policy Maker, Teacher, and Student Perspectives2015

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      Bridging Language Acquisition and Language Policy Symposium
    • 発表場所
      Lund University, Lund, Sweden
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teaching digital, literacy, culture, and humor through Internet memes2015

    • 著者名/発表者名
      John Runcynski, Caleb Prichard
    • 学会等名
      TESOL 2015 International Convention & English Language Expo
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Borderline funny: Humor in language education2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Scott, Gardner, Richard Hodson, and Ayako Namba
    • 学会等名
      JALT 2014 National Conference
    • 発表場所
      筑波コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Stereotypes in humor as a springboard for cross-cultural discussions2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      44th Annual NYS TESOL Conference
    • 発表場所
      Albany, N.Y.
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] American joke: How Japanese students perceive humor in the language classroom2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Peter Neff
    • 学会等名
      2014年JAL 北海道年次大会
    • 発表場所
      北星学園大学、北海道
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人の家族会話における会話スタイル ―リスナーシップとしての笑い―2014

    • 著者名/発表者名
      難波彩子
    • 学会等名
      日本認知言語学会第15回全国大会(ワークショップ『日本人の社会文化的認識と言語使用』(ワークショップメンバー:植野貴志子・町沙恵子・野村佑子)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] What do Japanese students really think of humor in English language classes?”2014

    • 著者名/発表者名
      John Ruynski, Peter Neff
    • 学会等名
      International Society for Humor Studies Utrecht 2014 Conference
    • 発表場所
      Utrecht, Holland
    • 年月日
      2014-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Re-constructing identities of Japanese college students: A dynamic shift after their overseas experience2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Namba
    • 学会等名
      Sociolinguistics symposium 20
    • 発表場所
      Jyvaskvla, Finland
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Exploring Cultural Differences through Humor.”2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Ayako Namba and Scott Gardner
    • 学会等名
      Okayama JALT January meeting
    • 発表場所
      岡山福祉会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Measuring Various Cultural Limits of Humor in Language Classes.”2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski, Ayako Namba and Scott Gardener
    • 学会等名
      Australasian Humour Studies Network Conference
    • 発表場所
      National Library of New Zealand, Wellington, NZ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "What do Japanese students really think of humor in English language classes?"2014

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski and Peter Neff
    • 学会等名
      26th International Society for Humor Studies Conference
    • 発表場所
      Utrecht, Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Exploring Humor and Stereotypes in English Classes.”2013

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski
    • 学会等名
      2013年JALT北海道年次大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] New Ways in Teaching with Humor2016

    • 著者名/発表者名
      John Rucynski (editor)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      TESOL Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 岡山大学言語教育センタースタッフページ

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/flec/center/staff/ayakonamba/namba.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&u=c487ca97fba4745874506e4da22f6611&f2=30&f1=03&sm=field&sl=en&sp=2

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学言語教育センタースタッフページ

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/flec/center/staff/johnrucynski/rucynski.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&u=90024083b024c0b174506e4da22f6611&o=affiliation&a2=1000028&sm=affiliation&sl=en&sp=3

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi