研究課題/領域番号 |
25370740
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 京都女子大学 |
研究代表者 |
大谷 麻美 京都女子大学, 文学部, 准教授 (60435930)
|
研究分担者 |
岩田 祐子 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50147154)
重光 由加 東京工芸大学, 工学部, 教授 (80178780)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 英語 / 日本語 / 話題展開 / 情報要求 / 英語教育 / 社会言語能力 / 聞き手 / 談話分析 |
研究成果の概要 |
本研究では、日本語と英語の初対面会話において、聞き手の話題展開の方法に相違があることを明らかにした。日本語では、聞き手は話し手の話題に踏み込まないのに対し、英語では頻繁な情報要求やSecond Storyの提示で話題に積極的に関与しようとしていた。その結果、両言語の話題展開のスタイル、深さ、自己開示の大きさ、情報要求の仕方などの相違をもたらしていた。そしてその背後には、両言語話者が考える望ましい会話、ひいては望ましい対人関係の考え方に相違があることを指摘できた。英語教育では、この点を明示的に教授し、英語で求められる社会言語能力を育成することが肝要であると提言した。
|