• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アムール川下流域で生産された装飾品及び外来交易品の周辺諸民族への波及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関北海道博物館

研究代表者

東 俊佑  北海道博物館, 研究部, 学芸員 (30370224)

研究協力者 榎森 進  東北学院大学, 文学部, 名誉教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード交流史 / 北海道史 / 北方諸民族
研究成果の概要

本研究では、ハバロフスク、ニコラエフスク・ナ・アムーレ、ボゴロツコエ、ブラワーの博物館等の資料所蔵施設において、金属製の飾り物や中国製絹織物等交易活動に係る物質文化資料の所在状況、種類、大きさ、数量等の基本的情報の集積を行った。アムール川下流域やサハリンに住む人びとの交易活動は、20世紀になっても継続され、交易のあり方も変容した。文字で書かれた記録からはわからない交易の実像を、残された物質文化資料からさぐることができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] アムール川下流域住民の交易活動に係る物質文化資料について-2014年度ボゴロツコエ、ブラワー調査報告-2015

    • 著者名/発表者名
      東俊佑
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 43 ページ: 67-88

    • NAID

      40020511322

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi