• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業組合におけるムラ社会の基盤と断層-東アジアにおける個と組織の視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 25370777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

勝部 眞人  広島大学, 文学研究科, 教授 (10136012)

研究分担者 木村 健二  下関市立大学, 経済学部, 教授 (60225034)
弁納 才一  金沢大学, 経済学部, 教授 (90272939)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード産業組合 / 合作社 / 金融組合 / 村落社会 / 基層社会 / 組合主義 / 伝統的村落社会 / 中国合作社 / 朝鮮金融組合
研究成果の概要

近代の日中韓3国農村における協同組合運営と村落社会のあり方について、検討を行った。本研究のベースとなる斎藤仁氏の自治村落論は今日でも大筋で承認されているが、いくつか再考すべき問題が浮上した。
たとえば面接性の高い日本の村落において組合運営は表面で相互監視にさらされながら内部的にはなれ合いによるルーズさを残すケースも多々あり、また自治性の低い中国農村で経済発展地域においては運銷合作社が発展を見せるなど、社会的特質との関連を再考する必要がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中華民国前期冀東地区豊潤県3ヶ村における農村経済2016

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 36-2 ページ: 45-74

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 今、「ムラ」を考える2015

    • 著者名/発表者名
      勝部眞人
    • 雑誌名

      山口県史研究

      巻: 23 ページ: 97-112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近現代北京市近郊農村における経済発展と都市化2015

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      経済史研究(大阪経済大学)

      巻: 18 ページ: 63-90

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華民国前期冀東地区玉田県7ヶ村における農村経済2015

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 35-2 ページ: 5-35

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華民国前期冀東地区6県7ヶ村における農村経済2014

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 34-2 ページ: 53-87

    • NAID

      120005399918

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 華東農村訪問調査報告(8)-2013年9月、江蘇省の農村2014

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 34-2 ページ: 401-420

    • NAID

      120005399929

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中華民国前期冀東地区における農村経済の概況2013

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 34-1 ページ: 59-86

    • NAID

      120005399909

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 華北農村訪問調査報告(8)-2013年8月、山西省の農村2013

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 34-1 ページ: 217-239

    • NAID

      120005399914

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農業生産から見た華北農村経済の特質2013

    • 著者名/発表者名
      弁納才一
    • 雑誌名

      本庄比佐子・内山雅生・久保亨編『華北の発見』

      巻: 0 ページ: 227-249

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本帝国解体過程における東アジア民衆の経験―戦時・戦後経験の意味するもの―問題提起2015

    • 著者名/発表者名
      木村健二
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会パネル・ディスカッション
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 山口県史 通史編2016

    • 著者名/発表者名
      木村健二、勝部眞人他
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      山口県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 明治維新史講座8巻 明治維新の経済過程2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木寛司・勝部眞人共編著
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi