• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世民衆の信仰と生活に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関徳島大学

研究代表者

衣川 仁  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (10363128)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード中世仏教 / 神仏 / 宗教性 / 民衆 / 安穏 / 神威 / 宗教的呪縛 / 日本中世史 / 宗教 / 日本中世 / 宗教暴力 / 祈り
研究成果の概要

日本中世の人々にとって宗教とは何だったか、平安時代の訴訟史料を素材に考察した。人々は神仏への恐怖を強調したが、それを正面からとらえるのではなく、訴訟戦術上の誇張や宗教勢力へのおもねりと見るべきであること、したがって人々が宗教にかける期待はそれ程大きくなかった可能性を指摘した。
本研究では、中世人たちが宗教に呪縛された中世人というイメージを問い直す必要があるのではないか、という結論を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 日本中世宗教の呪縛2015

    • 著者名/発表者名
      衣川仁
    • 雑誌名

      洛北史学

      巻: 17 ページ: 19-42

    • NAID

      40020532191

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本中世宗教の呪縛2014

    • 著者名/発表者名
      衣川仁
    • 学会等名
      洛北史学会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世宗教の呪縛(仮題)

    • 著者名/発表者名
      衣川仁
    • 学会等名
      洛北史学会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi