• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世阿波における森林資源と地域社会に関する構造論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370779
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

町田 哲  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60380135)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード山村 / 森林 / 資源 / 地域 / 請負 / 産物 / 流通 / 流域 / 近世 / 森林資源 / 林業 / 地域史 / 阿波 / 那賀川 / 生業 / 椎茸 / 大坂 / 問屋 / 専売制
研究成果の概要

本研究は、阿波国那賀川流域を事例に、近世日本の森林資源をとりまく生業と流通を、地域に生きた人びとを軸に構造的に明らかにすることを目標とした。
成果として第一に、当該地域随一の質量を誇る湯浅家文書の整理と全点写真撮影を進めることで、当文書群を今後活用できるための基礎条件の整備をめざした。
第二に、材木・薪炭のみならず椎茸・紙・茶など多様な森林資源(産物)が地域の場でいかに産出されたのか、またその流域からの流通構造の展開と藩による統制との関係を、歴史具体的に解明した。とくに近世前期における分一徴収のあり方や、後期の仁宇谷産物仕法など、藩側が産物流通を統制しながらもそれに吸着する実態を解明できた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「寺沢六右衛門―近世前期阿波の山請と分一」2016

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『史窓』

      巻: 46

    • NAID

      40022799277

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「仁宇谷産物趣法に関する基礎的考察」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 60 ページ: 217-223

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「近世後期徳島藩における御林の分布と構造」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『鳴門教育大学研究紀要』

      巻: 30 ページ: 341-365

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「近世後期の『新御林』に関する一考察―三好郡加茂村を事例に―」2013

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 雑誌名

      『阿波学会紀要』

      巻: 59 ページ: 191-196

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法と流域経済」2015

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      第2回「近世の身分と地域」研究会
    • 発表場所
      東京大学出版会(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「仁宇谷産物趣法に関する一考察」2014

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      徳島地方史研究会
    • 発表場所
      徳島県立文学書道館(徳島市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「19世紀前半の山里における産物と椎茸―徳島藩領那賀川上流域を事例として―」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      近世大坂研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学経済学部(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「近世阿波・那賀川流域における産物と流通―仁宇谷産物趣法を中心に―」

    • 著者名/発表者名
      町田哲
    • 学会等名
      交通史学会シンポジウム「四国の地域社会と交通」
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『近世身分社会の比較史―法と社会の視点から―』2014

    • 著者名/発表者名
      塚田孝、佐賀朝、八木滋、森下徹、町田哲、他14名
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi