• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記録史料学の視座による中世系譜史料研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関中央大学

研究代表者

白根 靖大  中央大学, 文学部, 教授 (80250653)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中世系図研究 / 中世史料学 / 系譜史料 / 系図 / 東北地域史 / 記録史料学 / 中世 / 中条家文書 / 小野寺氏 / 清原氏 / 東京大学史料編纂所 / 宮内庁書陵部 / 秋田県公文書館
研究成果の概要

本研究は、中世系譜史料の事例研究を積み重ねて個別事例の体系化を図ること、東北地方に現存する系譜史料の史料的価値を高めることを目指すものである。具体的には、公家系譜史料の基礎的考証、東北地方に現存する系譜史料および関連史料の分析を行い、記録史料学の長期的視座を取り入れて研究を進めた。その結果、公家社会において氏族を超えた系譜史料の共有が見られ、中には有職故実書というべき性格を持つ系図集があったこと、東北地方に現存する系譜史料は家伝文書とともに長期にわたり保有・相伝されたことなどを明らかにした。いずれも系譜史料のライフサイクルを見通した成果で、記録史料学の視座が有効であることを提起できる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 清原氏と小野寺氏の歴史的位置付け2015

    • 著者名/発表者名
      白根靖大
    • 学会等名
      平成27年度後三年合戦シンポジウム
    • 発表場所
      横手市役所南庁舎講堂
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世系図の史料論2015

    • 著者名/発表者名
      白根靖大
    • 学会等名
      東北大学国史談話会
    • 発表場所
      東北大学文学部
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮城歴史資料保全ネットワークにおける歴史資料保全活動2015

    • 著者名/発表者名
      白根靖大・原美鈴
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学文学部
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi