研究課題/領域番号 |
25370815
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 名古屋学院大学 (2015-2016) 新居浜工業高等専門学校 (2013-2014) |
研究代表者 |
鹿毛 敏夫 名古屋学院大学, 国際文化学部, 教授 (60413853)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 戦国大名 / 海外史料 / 国際情報交換 / 多国籍 |
研究成果の概要 |
ドイツやポルトガルには、16世紀日本の戦国大名大友宗麟や大内義隆を描いた絵画史料が残されている。また、インドのゴアには、同時期の日本の戦国大名に関わる絵図史料や文献史料が架蔵されている。さらに、中国の博物館には、これも同時期の日本の大名が派遣した渡航船に関連する遺物が保管されている。 本研究は、海外に残されているためにこれまで分析されることのなかった日本の戦国大名関連の歴史史料等を国際的に調査・分析し、16世紀日本社会をアジアやヨーロッパの世界史的観点から総合的に考察・評価した。
|