• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イランにおける「近代性」の意味変容と「国民」の創生

研究課題

研究課題/領域番号 25370821
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関東北大学

研究代表者

黒田 卓  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70195593)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード東洋史 / 西アジア史 / イラン近代史 / 比較交流史 / ムガル朝史 / 比較・交流史 / 多国籍史料 / 多国籍
研究成果の概要

本研究は、イランを現在の国民国家としてより、広域な文化圏として捉えつつ、18世紀後半より始動する「近代性」との邂逅が、19世紀に入っていかに咀嚼・解釈され、そして国内外からの支配に対抗する拠り所へと変容していったかを、イランの国境外で活躍した3人の人物に光を当てることで、解明することを主な目的とした。その結果、初期のムスリム知識人たちは西欧に起源する「近代性」が生み出す科学技術的成果は評価する一方で、文化的な矜持を保持しようとしたこと、及び時代が進むにつれ政治主体としての「国民」がとくに専制的「王朝権力」と対比するかたちで創生されていったことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] ムスリムたちの近代との出会い2015

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 雑誌名

      まなびの杜(東北大学)

      巻: 72 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Closing Remarks on the International Symposium in Florence2015

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 学会等名
      How to Learn: Nippon/Japan as Object, Nippon/Japan as Method
    • 発表場所
      University of Florence
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド在住イラン系文人アブー・ターレブ・ハーンがみた英仏戦争2014

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 学会等名
      東北大学大学院国際文化研究科科長裁量経費による「中東表象」研究プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東北大学大学院国際文化研究科
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Some Remarks on Prof. Christian Bromberger's Lecture,"The Jangali Networks: Localism and Internationalism in Gilan Revolutionary Movement (1915-1921)"

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 学会等名
      羽田記念館特別講演会
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科附属ユーラシア文化研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インド在住ムスリム官僚ミールザー・アブー・ターレブ・ハーン(1753~1806)の訪欧旅行をめぐって

    • 著者名/発表者名
      黒田 卓
    • 学会等名
      文部科学省共同利用研究・共同研究拠点事業共同研究課題「旅行記史料が結ぶ近世アジアとムスリムの世界像」第2回研究会
    • 発表場所
      東京大学法文1号館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi