• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルカイック期ギリシアのアゴーンと民主政:言語的、身体的示威表象の展開と政治化

研究課題

研究課題/領域番号 25370851
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関新潟大学

研究代表者

高橋 秀樹  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (80236306)

研究分担者 小林 日出至郎  新潟大学, 人分社会・教育科学系, 教授 (10195802)
田中 咲子  新潟大学, 人分社会・教育科学系, 准教授 (00641101)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード西洋史 / 西洋古典学 / 体育学 / 美術史 / 比較史 / 叙事詩 / 墓碑 / ギリシア史 / アゴーン / 考古学
研究成果の概要

古代ギリシアの民主政は、アゴーンと呼ばれる、全社会的な競合原理を重要な基盤の一つとしている。これは運動競技や文芸活動など幅広く展開されていたものであるので、政治史的分析だけでは古代民主政成立過程を十分に解明することはできない。歴史学以外の研究分担者と協力し、伝承史料だけでなく、叙事詩などの文芸史料、立像・墓碑等図像史料を活用しつつ、古代民主政成立過程を、社会総体のダイナミズムという観点から複眼的・多角的に解明を進めた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 危機にある英雄たちの諸発言~『イーリアス』第XI書に見る強制(強請)行為~2016

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      資料学研究

      巻: 13 ページ: 16-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『イリアス』におけるメノスに関する研究ー神々と英雄の関係性2016

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      体育哲学研究

      巻: 46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前6世紀末アッティカの墓碑におけるアスリートの表象2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 64 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Athletendarstellungen auf Grabstelen spaetarchaischer Zeit2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      Akten des 15. &Oesterreichischen Archaeologentages in Innsbruck 27. Februar 1. Maerz 2014, Ikarus, 9

      巻: 9 ページ: 425-432

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 斥候をめぐる対話群~『イーリアス』第X書に見る強制(強請)行為~2015

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 73 ページ: 21-48

    • NAID

      40020676115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アガメムノンンの発言の失敗~『イリアス』第Ⅸ書に見る強制(強請)行為~2015

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      資料学研究

      巻: 12 ページ: 14-32

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゼウス神とヘクトルの卓越性~『イリアス』第八書に見る強制(強請)行為~2014

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 72 ページ: 35-57

    • NAID

      40020264727

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 美術教育における石膏像の活用:《うちの・いえ・ギリシャ》の活動及び制作記録2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子、大場瞳美、嘉藤稜子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 33 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヘクトルとアイアスの一騎打ちをめぐって~『イリアス』第VII書に見る強制(強請)行為~2014

    • 著者名/発表者名
      高橋秀樹
    • 雑誌名

      資料学研究

      巻: 11 ページ: 35-55

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『イリアス』における競争に関する研究 - 戦争と運動競技における英雄ディオメデスを中心として -2013

    • 著者名/発表者名
      小林日出至郎
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 6-1 ページ: 91-97

    • NAID

      120006745516

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鑑賞教育-美術史からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 雑誌名

      新潟大学美術教育研究会紀要 コンコルディア

      巻: 32 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Diskus und Speer - die Darstellungen der Pentathleten auf Grabstelen2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      第16回オーストリア考古学会
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アリュバロス・タイプの盛衰―アルカイック時代の墓碑における運動選手像の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      第66回 日本西洋古典学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 石膏像解体―ギリシャ彫刻史の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      ・平成26‐27年度新潟大学旭町学術資料展示館企画展「ギリシャ彫刻NEO」関連シンポジウム「石膏像のこれから:今日の美術における模写・模倣再考」
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Lamentation and Celebration: Iconography at graves in archaic and classical Athens2014

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium “The Processes of Dying in the Ancient Greek World”
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 賛美と哀悼: ギリシアの墓にみる死の受容プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      名古屋大学西洋古典研究会パレーシア例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自らの死を悲しむ死者たち―古代ギリシア人の死のプロセスと墓碑図像2014

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      アルゴ会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ギリシア美術における年齢表現―アルカイックならびにクラシック時代の墓碑浮き彫りを中心に

    • 著者名/発表者名
      田中咲子
    • 学会等名
      アルゴ会第32回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] The Parthenon Frieze - The Ritual Communication between the Goddess and the Polis2016

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka, Toshihiro Osada, Akiko Moroo, Rui Nakamura, Tomoyo Nakamura, Mariko Sakurai, Chieko Shinozuka, Akira Mizuta
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      Phoibos Verlag
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 石膏像のこれから:今日の美術における模写・模倣再考:平成26‐27年度新潟大学旭町学術資料展示館企画展「ギリシャ彫刻NEO」関連シンポジウム記録集2016

    • 著者名/発表者名
      田中咲子、金井直、永吉秀司、木本諒
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      新潟大学旭町学術資料展示館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi