研究課題/領域番号 |
25370886
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
菊地 芳朗 福島大学, 行政政策学類, 教授 (10375347)
|
連携研究者 |
長橋 良隆 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (10292450)
|
研究協力者 |
柳沼 賢治 (公財)郡山市文化, 学び振興公社, 所長
高橋 満 福島県立博物館, 主任学芸員
佐久間 正明 (公財)郡山市文化, 学び振興公社, 主任学芸員
青山 博樹 福島県教育庁, 文化財課, 文化財調査員
横須賀 倫達 文化庁, 美術学芸課, 文化財調査官
大栗 行貴 国見町教育委員会, 主事
荒木 隆 福島県立博物館, 主任学芸員
金田 拓也 新潟市文化財センター, 文化財専門員
草野 潤平 (公財)山形県埋蔵文化財センター, 主任調査研究員
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 古墳時代 / 東北 / 阿武隈川流域 / 団子山古墳 / 首長層 / 政治的動向 / 福島県団子山古墳 / 四穂田古墳 |
研究成果の概要 |
本研究は、日本列島の古墳分布北縁地域にあたる阿武隈川流域に分布する古墳時代墳墓の調査研究を通じ、この地域の首長層の動向を通時的に把握することを目的に実施した。 この目的のため、本研究では、フィールド調査および既存重要資料の整理分析の2テーマを設けた。フィールド調査では、福島県須賀川市団子山古墳の発掘調査と同泉崎村原山古墳群の測量調査を実施し、それぞれの墳形、規模、構造をほぼ明らかにした。既存重要資料の整理分析では、福島県中島村四穂田古墳の出土品の整理を行い、報告書を刊行した。 こうして得られた成果と考察を本研究の成果報告書として刊行し、学界に共有することができた。
|