研究課題
基盤研究(C)
本研究では、西アジア先史時代社会を理解する一手段として、石器利用に関する徹底した基礎研究を実施した。蛍光X線分析による黒曜石石材の産地同定分析、電気炉および野火を用いたフリントの加熱処理実験、顕微鏡観察による石器の使用痕分析を3つの柱として実施し、実用性の高い基礎データを大量に取得することに成功した。同時に、石材の獲得から石器の廃棄まで、石器利用を1つの流れとして捉える視点から得られたデータを総合し、石器利用における機能的側面と社会的側面を包括的に捉えた新しい石器研究法を提示した。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)
考古学が語る古代オリエント第22回西アジア発掘調査報告会報告集
巻: 22 ページ: 20-25
O.P. Nieuwenhuyse, R. Bernbeck, P.M.M.G. Akkermans and J. Rogasch (eds.) Interpreting the Late Neolithic of Upper Mesopotamia.
巻: Turnhout, Brepols. ページ: 267-276
Kultur Varliklari ve Muzeler Genel Mudurlugu and Diyarbakir Muze Mudurlugu (eds.) The Ilisu Dam and Hep Project Excavations. Seasons 2004-2008.
巻: Diyarbakir ページ: 48-70
『Oriente』
巻: 47 ページ: 2-4
『考古学が語る古代オリエント 第21回西アジア発掘調査報告会報告集』
巻: 日本西アジア考古学会 ページ: 26-32