• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分析考古学による西アジア先史時代石器利用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関筑波大学 (2014-2015)
(財)古代オリエント博物館 (2013)

研究代表者

前田 修  筑波大学, 人文社会系, 助教 (20647060)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード西アジア / 考古学 / 石器 / 加熱処理 / 黒曜石産地同定 / 使用痕分析 / 技術 / 黒曜石 / 使用痕 / トルコ:フランス:カナダ:イギリス / 産地同定 / トルコ / フランス / カナダ
研究成果の概要

本研究では、西アジア先史時代社会を理解する一手段として、石器利用に関する徹底した基礎研究を実施した。蛍光X線分析による黒曜石石材の産地同定分析、電気炉および野火を用いたフリントの加熱処理実験、顕微鏡観察による石器の使用痕分析を3つの柱として実施し、実用性の高い基礎データを大量に取得することに成功した。同時に、石材の獲得から石器の廃棄まで、石器利用を1つの流れとして捉える視点から得られたデータを総合し、石器利用における機能的側面と社会的側面を包括的に捉えた新しい石器研究法を提示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] マクマスター大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS研究所(ナンテール)(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(UCL)(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] バトマン大学(トルコ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期定住集落の姿を探る:トルコ、ハッサンケイフ・ホユック遺跡2014年度の調査2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 裕・前田 修・アブドゥセラーム ウルチャム
    • 雑誌名

      考古学が語る古代オリエント第22回西アジア発掘調査報告会報告集

      巻: 22 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "Cultural Affinities and the Use of Lithics during the 8th to 7th Millenia Cal. BCE in the Northern Levant and Northern Mesopotamia"2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 雑誌名

      O.P. Nieuwenhuyse, R. Bernbeck, P.M.M.G. Akkermans and J. Rogasch (eds.) Interpreting the Late Neolithic of Upper Mesopotamia.

      巻: Turnhout, Brepols. ページ: 267-276

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Excavations at Salat Camii Yani 2004-2008"2013

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Miyake, Osamu Maeda, Masatoshi Tao
    • 雑誌名

      Kultur Varliklari ve Muzeler Genel Mudurlugu and Diyarbakir Muze Mudurlugu (eds.) The Ilisu Dam and Hep Project Excavations. Seasons 2004-2008.

      巻: Diyarbakir ページ: 48-70

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「展示品紹介 鎌刃石器」2013

    • 著者名/発表者名
      前田修
    • 雑誌名

      『Oriente』

      巻: 47 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「初期定住集落の姿を探る:トルコ、ハッサンケイフ・ホユック遺跡2013年度の調査」2013

    • 著者名/発表者名
      三宅裕・前田修・アブドゥセラーム ウルチャム
    • 雑誌名

      『考古学が語る古代オリエント 第21回西アジア発掘調査報告会報告集』

      巻: 日本西アジア考古学会 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Flint heat treatment practice at the Pre-Pottery Neolithic A site of Hasankeyf Hoyuk, southeast Turkey2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 学会等名
      Raw Materials Exploitation in Prehistory
    • 発表場所
      ファロ (ポルトガル)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technological failure in lithic Production: a case of flint heat treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 学会等名
      Immersed in Lithics
    • 発表場所
      マンチェスター (イギリス)
    • 年月日
      2016-02-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hunter-Gatherers or Farmers? Early Neolithic lithic technology in southeast Turkey2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 学会等名
      Seminar at the Institut fur Orientalische und Europaische Archaologie, Austrian Academy of Science
    • 発表場所
      ウィーン (オーストリア)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The life of hunter-gatherer in a sedentary village: a view from the recent excavations at Hasankeyf Hoyuk, south-eastern Turkey.2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 学会等名
      Archaeology Research Seminar
    • 発表場所
      University of Manchester, United Kingdom
    • 年月日
      2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Another chronological view of the use of lithics in the early Neolithic on the upper Tigris.2015

    • 著者名/発表者名
      Osamu Maeda
    • 学会等名
      ‘Borders, Transitions and Connections’, British Association for Near Eastern Archaeology
    • 発表場所
      University College London, United Kingdom
    • 年月日
      2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「フリント石材の加熱処理 電気マッフル炉を用いた復元実験」2014

    • 著者名/発表者名
      前田 修
    • 学会等名
      西アジア先史時代における工芸技術の研究 第3回研究会「西アジアの工芸技術-パイロテクノロジーの系譜」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「西アジアにおける新石器化」

    • 著者名/発表者名
      前田修
    • 学会等名
      「石器文化からさぐる新人・旧人交替劇の真相」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「新石器時代」

    • 著者名/発表者名
      前田修
    • 学会等名
      「西アジア考古学連続講義:発掘現場からのメッセージ」日本西アジア考古学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「西アジアにおける新石器化をどう捉えるか」 (西秋良宏編 『ホモ・サピエンスと旧人3 -ヒトと文化の交代劇』 所収)2015

    • 著者名/発表者名
      前田 修
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi