• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出土櫛から見た古代東アジアにおける葬制の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370903
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関公益財団法人元興寺文化財研究所

研究代表者

木沢 直子  公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (50270773)

研究分担者 小村 眞理  元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (10261215)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード櫛 / 葬制 / 副葬品 / 東アジア / 地域交流 / 祭祀 / 副葬 / 古代東アジア / 地域間交流
研究成果の概要

本研究では、古代東アジアにおける櫛の系譜と用途を検証した。特に副葬品としての櫛に着目して、古代東アジアにおける葬制の一端を解明することを試みた。東アジアにおいて櫛を副葬する習慣は広く見られる。それらには時代と地域によって異なる様相を確認できる。本研究では、日本列島において古墳時代に行なわれる櫛(竪櫛または複材型の櫛)の副葬が日本独自のものであり、当時の日本列島における葬制と深く関わることを示した。5世紀には韓半島南部、加耶地域に同じ櫛の副葬事例があるが、それは当時の韓半島には見られない櫛であり、副葬方法であった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 正倉院文書「買新羅物解」にみえる「梳」とその用材2016

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告

      巻: 2015 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 奈良時代における木材の調達と加工-遺跡出土イスノキ材と正倉院文書にみられる「由志木」-2015

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 雑誌名

      古代学

      巻: 7 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アジアにおける櫛の系譜―中国・韓半島・日本を結ぶ形態と製作技術―2015

    • 著者名/発表者名
      木沢直子・呉東墠・鄭巨欣・小村眞理
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウムin奈良
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A study of “double-sided combs” in Ancient East Asia -Excavated examples and their origin-2014

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 学会等名
      SEAA Sixth Worldwide Conference
    • 発表場所
      モンゴル ウランバートル
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A study of “double-sided combs” in Ancient East Asia -Excavated examples and their origin-2014

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 学会等名
      SEAA Sixth Worldwide Conference
    • 発表場所
      モンゴル(ウランバートル)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “A study on the conservation and application of excavated organic materials for archaeology in Japan”-For further comparative studies of excavated combs through examinations of their materials and manufacturing techniques in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 学会等名
      2013 東アジア文化遺産保存シンポジウム
    • 発表場所
      韓国(慶州)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 高興野幕古墳発掘調査報告書2014

    • 著者名/発表者名
      木沢直子
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      国立羅州文化財研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi