• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石棺に塗布された赤色顔料についての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館

研究代表者

志賀 智史  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 主任研究員 (90416561)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード赤色顔料 / 朱 / ベンガラ / 石棺 / 粒子形態 / 塗布部位 / 甕棺
研究成果の概要

古墳時代の石棺への赤色顔料の塗布は、これまで漠然と棺内全面に塗布されていると考えられていた。しかし、本研究により部分的な塗布によるものが一定量認められることが明らかとなった。塗布された赤色顔料の種類については、朱とベンガラ(ベンガラは粒子形態から2分)が認められた。これらの違いは、時期、地域、石棺石材の産地、石棺形態など、様々な差との相関関係が認められた。
今後、他の赤色顔料関係資料の調査を進めるとともに、他の考古資料の研究成果をも援用しながら、このような差が生じた背景を検討したい。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 玉丘古墳から出土した赤色顔料について2017

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 雑誌名

      加西市埋蔵文化財調査報告

      巻: 76 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 都塚古墳から出土した赤色顔料について2017

    • 著者名/発表者名
      志賀智史・西光慎治
    • 雑誌名

      明日香村文化財調査研究紀要

      巻: 16 ページ: 35-42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 考古学と科学~赤色顔料の分析から~2017

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 雑誌名

      備前歴史フォーラム 備前焼をサイエンスする

      巻: - ページ: 23-30

    • NAID

      120007037782

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 城の山古墳出土の赤色顔料について2016

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 雑誌名

      胎内市埋蔵文化財調査報告

      巻: 26 ページ: 271-300

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東之宮古墳出土の赤色顔料について2014

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 雑誌名

      犬山市埋蔵文化財調査報告書(史跡東之宮古墳)

      巻: 12 ページ: 375-395

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 吹上遺跡出土の赤色顔料について2014

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 雑誌名

      日田市埋蔵文化財調査報告書(吹上6)

      巻: 112 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本の前期古墳出土丹塗土器に採用されたベンガラの地域性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 学会等名
      日本文化財科学会33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ベンガラ粒子の形態からみた北関東の前期古墳出土の丹塗土器について2015

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 出土ベンガラ中に含まれているパイプ状ベンガラ粒子の確認方法について2014

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大阪平野における古墳時代の墳墓で使用されたベンガラについて2013

    • 著者名/発表者名
      志賀智史
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 大地の赤 ベンガラ異空間2015

    • 著者名/発表者名
      志賀智史(共著)
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      LIXIL出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi