研究課題/領域番号 |
25370909
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
大島 規江 茨城大学, 教育学部, 准教授 (90420661)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 外国人労働力 / 季節労働者 / ホワイト・アスパラガス / リンブルフ州 / オランダ / アスパラガス栽培農家 |
研究成果の概要 |
ホワイト・アスパラガスの収穫はオランダに居を有するガーナ人、エチオピア人などを雇用していたが、20年ほど前の1995年ころから徐々に外国人労働者を季節労働者として受け入れ始めた。現在では聞き取り調査を行った15戸のホワイト・アスパラガス生産農家・農業法人すべてが、外国人労働者を雇用している。外国人労働者の出身国は、ギリシャ、ポーランド、ラトビア、ルーマニア、ブルガリア、ポルトガルなど実に多様である。概ね、ギリシャが古参の季節労働者であること加え、ルーマニアとブルガリアが新勢力であること以外に顕著な傾向は認められない。アスパラガス栽培は外国人労働者によって下支えされていることが明らかとなった。
|