• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東日本大震災による福島県の中心性と圏域の変容に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

水野 勲  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50209764)

研究分担者 長谷川 直子 (石黒直子 / 石黒 直子 / 長谷川 直子(石黒直子))  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (60433231)
小田 隆史  宮城教育大学, 学内共同利用施設等, 特任准教授 (60628551)
関根 良平  東北大学, 環境科学研究科, 助教 (90333781)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード中心性 / 避難 / 圏域 / 水産物 / 福島県 / エクメーネ / 農産物
研究成果の概要

以下の3つのサブテーマ、すなわち、①中心地とゲイトウェイ都市の研究、②避難行動と居住地移動の研究、③農産物の流通と風評の研究について、以下の調査を行った。
①では、原発の過酷事故が地理的カタストロフであり、エクメーネの再概念化が必要であることを、学会で発表した。②では、原発事故によって場所のスティグマ化が進んだことを英文論文集で発表した。③では、いわき市の水産業の復活について調査し、国際学会で報告した。福島県に新たに出来つつある地域区分については、今後の課題とされた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 巡検第2班-海上から巡る港湾・いわき市小名浜の震災復興2017

    • 著者名/発表者名
      関根良平・小田隆史・庄司元
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 11 ページ: 573-576

    • NAID

      130005509380

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Politics of space by place names in an uncertain world: Scales of geography and situation after "Fukushima"2015

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Isao
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University

      巻: 50 ページ: 19-28

    • NAID

      120005666683

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地名と事態名:原発事故後の「福島」の地理的スケール2014

    • 著者名/発表者名
      水野 勲
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 678 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 震災に対応した地理的シミュレーション・ゲームの開発に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      水野 勲・長谷川直子・小田隆史・桑名杏奈
    • 雑誌名

      お茶の水地理

      巻: 52 ページ: 11-20

    • NAID

      120005351889

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 港湾・いわき市小名浜の震災復興2016

    • 著者名/発表者名
      庄司元・関根良平・小田隆史
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 原発ハザードマップと、反事実的条件法によるエクメーネのカタストロフ2016

    • 著者名/発表者名
      水野勲
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regional differences in the progress of recovery for the fisheries and marine products industry after the 2011 disaster in Tohoku, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Sekine, R., Oda, T., and Shoji, G.
    • 学会等名
      The 11th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography & The 2nd Asian Conference on Geography
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Considering Geographer's Actions in the Post-2015 Agenda for Global Challenges and Future Earth Initiatives2015

    • 著者名/発表者名
      Oda, Takashi
    • 学会等名
      中日韓地理学会議
    • 発表場所
      中国、上海
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市地理学における計量的研究のいくつかの論点2015

    • 著者名/発表者名
      水野 勲
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島市渡利地区における原発事故以降の住民の意識と生活の変化2015

    • 著者名/発表者名
      吉田雄斗・関根良平
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 固有名による区別と指示:福島第一原発事故の地理的帰結2015

    • 著者名/発表者名
      水野 勲
    • 学会等名
      空間の理論研究会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト
    • 年月日
      2015-03-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Displacement, relocation, and the spatial change in livelihood among survivors of the 3/11 Fukushima disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Oda, Takashi, Mizuno, Isao, and Hasegawa, Naoko
    • 学会等名
      Association of American Geographers annual meeting
    • 発表場所
      Tampa, Florida, USA
    • 年月日
      2014-04-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地名の集合論と空間の政治―原発事故後の「福島」の地理的スケール-2014

    • 著者名/発表者名
      水野 勲
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県いわき市における農産物風評被害のダイナミクス-第2回農産物購買行動アンケート-2014

    • 著者名/発表者名
      関根良平・佐々木達・小田隆史・増田聡
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Changing the space of accessibility in traditional regional divisions in Fukushima after complex disaster.2013

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, I., Hasegawa, N., and Oda, T.
    • 学会等名
      International Geographical Union
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 2011 年3月複合震災による福島県内の伝統的地域区分の変容-近接性データによる地域間連結性のQ-分析-2013

    • 著者名/発表者名
      水野 勲・長谷川直子・小田隆史
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      福島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 震災後のアクセシビリティの変化と,それによる地域社会への影響の解明2013

    • 著者名/発表者名
      水野 勲・長谷川直子・小田隆史
    • 学会等名
      GIS DAYS 2013
    • 発表場所
      東京大学空間情報科学センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Unravelling the Fukushima Disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Oda, Takashi
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災と被災・避難の生活記録2015

    • 著者名/発表者名
      吉原直樹・仁平義明・松本行真
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災と被災・避難の記録2015

    • 著者名/発表者名
      小田隆史
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災と被災・避難の記録2015

    • 著者名/発表者名
      関根良平
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi