• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済不況期における東北地方山村の変貌に関する追跡調査と地域間比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370912
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関三重大学

研究代表者

安食 和宏  三重大学, 人文学部, 教授 (00231910)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード経済不況期 / 東北地方 / 山村 / 就業構造 / 高齢化 / 村落社会 / 世帯構成 / 岩手県 / 秋田県
研究成果の概要

本研究の目的は、1990年代以降の経済不況期において、東北地方の山村地域の経済社会がどう変貌したかを明らかにすることである。3年間の研究期間において、岩手県岩泉町、秋田県上小阿仁村、そして福島県伊南村(現・南会津町)の3つを対象地域として、現地調査を進めてきた。調査の結果、かつて山村を支えた産業基盤は崩壊し、就業構造は大きく変化したことが把握できた。世帯の再生産があまり進まない中でも、一部世帯では、遠距離通勤により世帯維持を図っている。また全体的に高齢化が進み、村落共同体は弱体化してきたが、個々の高齢者世帯を支える、転出子ども世代を含むネットワークの存在が確認できた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 東北日本における国有林野事業の変容と地域特性-1980年代以後を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部文化学科紀要)

      巻: 31 ページ: 25-45

    • NAID

      120005418122

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 1990年代以降における北上山地山村の変貌について-就業構造、村落社会、山地利用に関する考察-2015

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部例会
    • 発表場所
      中京大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 1990年代以降の不況期における北上山地・山村集落の就業構造の変化2015

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県・上越市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国有林野事業の縮小期における地元集落組合の変容-岩手県の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      安食和宏
    • 学会等名
      東北地理学会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi