• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

港町景観の近世化プロセスに関する歴史地理学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関京都大学 (2015-2018)
愛知県立大学 (2013-2014)

研究代表者

山村 亜希  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (50335212)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歴史地理学 / 景観復原 / 港町 / 川湊 / 城下町 / 近世化 / 空間構造 / 景観史 / 中世都市 / 木曽川 / 都市景観 / 都市空間構造 / 景観形成プロセス
研究成果の概要

本研究は、大河川流域の川湊を基盤とする中世都市が、武家権力による支配・統制や近世初期の経済発展の恩恵を受ける中で、いかにその空間構造を変化させていったのかを考察した。その結果、近世以降の城郭・城下町の整備と港湾機能の高度化と効率化によって、都市における内部空間の分化が進み、城下町と港町とが分離された都市景観が形成されたことを明らかにした。また、16~17世紀の河川流域の急速な環境変化や、武家権力の政治・経済政策、周辺の新田開発、特産品の形成、農村の集落再編や交通路の変更といった地域構造の変化が、港町の景観変化と連動していたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中近世の港町研究は、日本史学や建築史学等の分野で盛んに行われてきた学際的な都市論である。しかし、伝統的に過去の景観復原研究を専門としてきた歴史地理学は、これまで港町研究に、十分には関与してこなかった。本研究は、歴史地理学の景観復原の視点と方法を応用して港町研究に参入する点で、学際研究の進展に貢献する意義を持つ。また、研究代表者はもう一つの研究の軸として城下町研究を行っており、城下町/港町という区分を超えた中近世都市論として、研究を発展させるという点でも学術的意義がある。本研究の成果は日本各地の港町において、地域の魅力や価値を市民とともに再発見することにつながり、その点で社会的意義を持つ。

報告書

(7件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 豊臣期遠江二俣における城下町と川湊2018

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 雑誌名

      地域と環境

      巻: 15 ページ: 1-15

    • NAID

      120006708228

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 犬山城下町の空間構造とその形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 雑誌名

      地域と環境

      巻: 14 ページ: 1-23

    • NAID

      120006305998

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Historical Geography as an International Discipline 1975-20152016

    • 著者名/発表者名
      Aki Yamamura, Laura Cameron, Isla Forsyth, Andre Reyes Novaes
    • 雑誌名

      The Geographical Journal

      巻: 182-2 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1111/geoj.12170

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 岐阜城下町の空間構造と材木町2014

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部(歴史文化学科編)論集

      巻: 5 ページ: 1-28

    • NAID

      120005427172

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 阿波勝瑞―城下町の立地と景観―2013

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 雑誌名

      中世都市研究18

      巻: 18 ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Silver, Timber and Rice: Regional Industries and the Modernization of Port-town Landscapes in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, Aki
    • 学会等名
      The 16th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      The Royal Geographical Society, London, UK
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comments from the Viewpoint of Historical Geography2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamura, Aki
    • 学会等名
      The 16th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      The Royal Geographical Society, London,UK
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世石見益田の景観2014

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 学会等名
      中世都市研究会
    • 発表場所
      益田市立市民学習センター
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中近世の城・町・港と吉野川―勝瑞から徳島へー

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 学会等名
      人文地理学会第279回例会(特別例会)
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世都市研究への歴史地理学の貢献と可能性―戦国城下町論・再考を通じて―

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 学会等名
      第133回人文地理学会歴史地理部会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦国城下町と川湊―岐阜城下町論・再考を通じて―

    • 著者名/発表者名
      山村亜希
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会1月例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 景観史と歴史地理学2018

    • 著者名/発表者名
      金田章裕・田島公・堀健彦・青山宏夫・山村亜希・南出眞助・佐野静代・門井直哉・上杉和央・米家泰作・今里悟之・溝口常俊・鈴木地平
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046480
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 守護所・戦国城下町の構造と社会2017

    • 著者名/発表者名
      山村亜希・石井伸夫・仁木宏・重見高博・須藤茂樹・小野正敏・千田嘉博・福家清司・福本孝博・長谷川賢二・島田豊彰・天野忠幸・平井松午
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 古代・中世の都市空間と社会2016

    • 著者名/発表者名
      山村亜希・仁木宏・古市晃・京樂真帆子・大村拓生・河内将芳・山近博義・福島克彦・山本雅和
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 人文地理学への招待2015

    • 著者名/発表者名
      山村亜希・竹中克行・遠城明雄・高橋誠・斎藤由香・林琢也・近藤章夫・土屋純・山崎孝史・神田孝治・大城直樹・上杉和央・谷謙二・梶田真・伊藤達也
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 中世日本海の流通と港町2015

    • 著者名/発表者名
      山村亜希・仁木宏・綿貫友子・中西聡・金三津英則・松山充宏・下仲隆浩・長谷川博文
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi