• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世陣屋の景観復原と類型化

研究課題

研究課題/領域番号 25370928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関奈良大学

研究代表者

土平 博  奈良大学, 文学部, 教授 (70278878)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード陣屋 / 陣屋町 / 領地 / 飛地領 / 大名領 / 旗本領 / 幕府領 / 大名陣屋 / 旗本陣屋 / 幕府代官陣屋 / 近世陣屋 / 藩領 / 地割 / 類型 / 類型化 / 絵図
研究成果の概要

全国各地に残る「陣屋」の遺構を整理しながら、「陣屋」および付帯する集落の景観復原を行うことを目的とした研究である。研究の進め方として、地図上で「陣屋」の地理的位置を確認しながら立地の問題を考察し、また、「陣屋」に付帯する集落との位置関係を検討していった。その後、形態的な特徴を整理分類し、陣屋の構造について検討した。その施設配置からみた形態や構造、陣屋と付帯する集落との位置関係などはいくつかのパターンに分けられることがわかった。陣屋にもたせる機能によってタイプ別に整理できるのではないかと考えて整理した結果、政策または地域性の相違が景観にあらわれていることがわかった。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 蝦夷地陣屋の形態と構造-盛岡藩と仙台藩を事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      土平 博
    • 雑誌名

      地理学論集

      巻: 89巻1号 ページ: 38-44

    • NAID

      130004698109

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地租改正地引絵図からみた添下郡池之内村の地割2014

    • 著者名/発表者名
      土平 博
    • 雑誌名

      奈良大学紀要

      巻: 42号 ページ: 124-133

    • NAID

      40020030233

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 蝦夷地陣屋の構築物と近世陣屋の形態変容

    • 著者名/発表者名
      土平 博
    • 学会等名
      北海道地理学会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 城から見た信長2015

    • 著者名/発表者名
      千田義博・下坂守・河内将芳・土平博
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi