• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア・モンスーン地域における土地開発の歴史的変容とその要因解明

研究課題

研究課題/領域番号 25370929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

宮本 真二  岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (60359271)

研究協力者 安藤 和雄  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード土地開発史 / アジア・モンスーン地域 / 地形環境 / 埋没腐植土層 / 遺跡 / 南アジア / 民族移動 / ヒマラヤ / 環境史 / 環境考古学 / 災害 / 遺跡立地 / 人口移動 / ヒマラヤ地域 / チベット高原 / ヒマラヤ山脈
研究成果の概要

「土地開発史」の検討において、地形や植生などの自然環境の影響を加味した研究が必要である。本研究のブラマプトラ川流域は、「決定的な情報不足地域」で、土地開発過程の詳細を検討することは、極めて困難であった。そこで本研究では、改良した地理学的地形・地質研究手法で、地域特有の土地開発史の詳細を復原し、かつ日本との対比を試みた。
たとえば、ヒマラヤ高所地域における民族移動をともなう土地開発は、約2000年前以降に活発化し、低所のブラマプロラ河流域平野の自然堤防は約12000から11000年前頃に形成され、一方の西日本の平野では、13000年前頃までに自然堤防帯が形成されたことが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (12件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Royal University of Bhutan(Bhutan)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University(Nepal)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Yezin Agricultural University(Myanmar)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Bangladesh Agricultural University(Bangladesh)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Royal University of Bhutan(Bhutan)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University of Nepal/ICIMOD(Nepal)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Assam University/Arunachal University(India)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yezin Agricutural University(Myanmar)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鉱山閉山による生活圏の変化-岡山県旧柵原町を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤雅史・宮本真二
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 5

    • NAID

      120006845762

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近代以降の岡山の浸水域の変遷とその要因2017

    • 著者名/発表者名
      内野慎太郎・宮本真二
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 5

    • NAID

      120006845763

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 合併による人口変化と生活の変容—岡山県旧北房町を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      岡﨑雄樹・宮本真二
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 4 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 濃尾平野,庄内川低地,平手町遺跡 における地形環境の変遷と遺跡立地2015

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・上中央子
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 3 ページ: 1-7

    • NAID

      120006845735

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中池見湿原堆積物の花粉化石からみた最終氷期以降の植生変遷2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 35 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Geographical Environment Changes after a Small-Scale Mine Industry Closure in Okayama Prefecture, Western part of Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO and Masashi SAITO
    • 学会等名
      International Workshop on Role of University in Promoting of GNH in Practice and Sustainable Development
    • 発表場所
      Sherubtse College, Royal University of Bhutan, Kanglung,Trashigang, Bhutan
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent occurrence of “Natural Disasters” related to Development in Central and Eastern Himalaya”2017

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO
    • 学会等名
      International Workshop: Myanmar Way of Agricultural and Rural Development (MWARD): Considering the approach of GNH
    • 発表場所
      Yezin Agricultural University, Conference Room, Myanmar
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジアの土地開発史パターンの対比2016

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      京都大学 防災研究所 共同研究 一般研究集会「第11回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研究集会-インド・バングラデシュと周辺諸国における防災知識の共有を考える」
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative Study of Aging, Disease and Health in the Himalaya-Tibet and Africa Region2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, S. , Okumiya, K. , Masuda, K. and Highland Civilizations Project Members (2005-2013)
    • 学会等名
      One Health Conference in Nagasaki: Connecting Knowledge, Improving Practice –
    • 発表場所
      長崎大学 医学部(長崎県長崎市坂本1丁目12-4)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジア・モンスーン地域における土地開発の歴史的変容とその要因解明2015

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      九州大学院 比較社会文化研究九州大学院 院長裁量経費プロジェクト「自然科学からの考古学へのアプローチ-文理融合の先導的研究の発展に向けて-」
    • 発表場所
      九州大学 西新プラザ(福岡県福岡市 早良区西新2丁目16 - 23)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal changes of the land use related with the environmental changes. MEXT-Supported Program for the Strategic Research Foundation at Private Universities, History of the Earth and Planets revealed by the physical and chemical properties of the minerals 2011-2015 (poster)2015

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Minagawa, K., Kobayashi, S., Nishido, H., Noumi, Y., Itaya, T., Hyodo, H., Takakeyama, Y., Minamoto, S
    • 学会等名
      国際第四紀学連合第19回大会: International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市熱田区西町1-1)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラマプトラ川流域の土地開発史2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・内田晴夫・安藤和雄・ムハマッド セリム ・アバニィクマール バガバティ・ニッタノンダ デカ
    • 学会等名
      地域地理科学会 2014年大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 瀬戸内臨海平野の地形環境変遷と遺跡立地に関する予察的検討2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      第57回 歴史地理学会大会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Historical Geomorphological change and human activity in Alluvial Plain of central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO
    • 学会等名
      International Networking Project to Share Experiences of Sustainable Development and to Cope with Natural Hazards on the Periphery of Bengal Bay
    • 発表場所
      SEAMEO-CHAT, Yangon, Myanmar
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界と日本の土地開発の歴史―南アジア地域(ブラマプトラ川流域)の民族移動と土地開発―2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      2013(平成25)年度 岡山県高教研地理歴史・公民部会地理分科会
    • 発表場所
      岡山県立一宮高校(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ベンガル・デルタにおける地形環境の変遷と民族移動に伴う土地開発史の関係性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・内田晴夫・安藤和雄・ムハマッド セリム・アバニィ クマール バガバティ・ニッタノンダ デカ
    • 学会等名
      考古学研究会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 近江における平野の地形環境の変遷と土地開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      歴史地理学会大会
    • 発表場所
      砺波市文化会館(富山県砺波市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒマラヤ東部における民族移動と土地開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      地域地理科学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 南アジア地域(ブラマプトラ川流域)の民族移動と土地開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      南アジア学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ブラマプトラ川流域の土地開発史2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      第9回南アジアおよびインドシナにおける自然環境と人間活動に関する研究集会ーインド亜大陸東部・インドシナの自然災害と人間活動-
    • 発表場所
      京都大学防災研究所(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 乾燥と湿潤の繰り返しー堆積物から見た環境変遷ー.水野一晴・永原陽子 (編著)『ナミビアを知るための53章』2016

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 日本の「環境考古学」の成立と地理学.安田喜憲・高橋 学(編著)『自然と人間の関係の地理学』2016

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 自然と人間の環境史2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・野中健一(編著)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 地理学研究室

    • URL

      http://www.big.ous.ac.jp/~miyamoto/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 地理学研究室 宮本真二研究室

    • URL

      http://miyamoto-labo.net/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 宮本真二の公式ホーム・ページ

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 岡山理科大学 OUS研究者ナビゲーター

    • URL

      http://renkei.office.ous.ac.jp/ousresnavi/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] researchmap宮本真二ページ

    • URL

      http://researchmap.jp/read0209100/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 宮本真二研究室

    • URL

      http://miyamoto-labo.net/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Dr. Shinji MIYAMOTO'S Official Web Page:宮本真二 公式ページ

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二の公式ホームページ

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二研究室

    • URL

      http://miyamoto-labo.net/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 地理学研究室

    • URL

      http://www.big.ous.ac.jp/~miyamoto/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二公式ホームページ

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二研究室

    • URL

      http://miyamoto-labo.net/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Role of University in Promoting of GNH in Practice and Sustainable Development Date2017

    • 発表場所
      Bhutan
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop: Myanmar Way of Agricultural and Rural Development (MWARD): Considering the approach of GNH2017

    • 発表場所
      Myanmar
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 京都大学 防災研究所 共同研究 一般研究集会「第11回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研究集会-インド・バングラデシュと周辺諸国における防災知識の共有を考える」2016

    • 発表場所
      京都大学 防災研究所
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi