• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポスト被ばく社会の再生における「つながり」に関する歴史人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関中京大学

研究代表者

中原 聖乃  中京大学, 社会科学研究所, 特任研究員 (00570053)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード放射線影響 / 暮らし / ネットワーク / 伝統的保存食 / リスク / 米国 / マーシャル諸島 / 核実験 / 地域再生 / 親族ネットワーク / 伝統保存食 / 故郷 / 放射能汚染 / 災害復興 / 放射能リスク / 伝統の創造 / 共同体 / 軍事
研究成果の概要

本研究では、1954年にアメリカが実施した水爆実験によって被ばくし、避難生活を送るマーシャル諸島ロンゲラップ共同体を対象として、被ばく後の社会における「つながり」の意味を明らかにした。避難島での伝統保存食の復活は、拡散居住する避難者同士、および避難地周辺の島々との関係性を構築するのに重要な役割を果たしていた。これらの関係性の構築は、避難地周辺の自然知の獲得を可能とし、いっそう生産を促進させ、贈与関係における地位の回復が見られた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 文化人類学から見た放射線の健康影響問題2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 93 ページ: 45-48

    • NAID

      130007659347

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 核実験避難島マーシャル諸島メジャト島の現在2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      災害復興研究

      巻: 7 ページ: 25-32

    • NAID

      120006369579

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「放射能汚染からの地域再生―再建計画はなぜ被害者の希望と乖離してしまうのか」2014

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 雑誌名

      「放射能汚染からの地域再生―再建計画はなぜ被害者の希望と乖離してしまうのか?」『年報日本現代史』

      巻: 19 ページ: 185-219

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Overcoming Nuclear Tragedy: The Case of the Rongelap People in the Marshall Islands Suffered from H-Bomb Test2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahara Satoe
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 14 ページ: 73-93

    • NAID

      110009810392

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 被ばくを説明する「ことば」―マーシャル諸島核実験被害賠償問題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 放射能被害和解を阻むもの-マーシャル諸島核実験被害地の事例2015

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本オセアニア学会
    • 発表場所
      秋田県田沢湖
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射能汚染からの生活圏再生における文化の役割―マーシャル諸島核実験被災 地の事例を中心として―

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本オセアニア学会
    • 発表場所
      高知市国民宿舎 桂浜荘(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Remaking Local Commons after Radioactive Contamination by H-Bomb Tests

    • 著者名/発表者名
      Nakaharasatoe
    • 学会等名
      The International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Jibasangyo Center (Fujiyoshida-shi, Yamanashi)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射能汚染地への帰還をめぐる諸問題――マーシャル諸島ロンゲラップ

    • 著者名/発表者名
      中原聖乃
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『多配列思考の人類学 ―差異と類似を読み解く』2016

    • 著者名/発表者名
      白川千尋・石森大知・久保忠行(編)、中原聖乃
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック』2015

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造・奥田太郎・河野哲也(編)、中原聖乃
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『平和と和解―思想・経験・方法 一橋大学大学院社会学研究科先端課題研究叢書6』2015

    • 著者名/発表者名
      足羽與志子・中野聡・吉田裕編
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 軍事環境問題の研究

    • URL

      http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~shakti/FSmil/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi