• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォーテスキュー国制論の歴史的位置

研究課題

研究課題/領域番号 25380008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関九州大学

研究代表者

直江 眞一  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10125619)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードジョン・フォーテスキュー / 混合政体論 / フォーテスキュー / 国制論
研究成果の概要

本研究は「制限君主制論」あるいは「混合政体論」の基礎を提供する理論として注目されている15世紀イングランドの法律家サー・ジョン・フォーテスキューの国制論の歴史的位置を明らかにする試みである。そのために、フォーテスキューの主要な3作品である『自然法論』、『イングランド法の礼賛について』、『イングランドの統治』の写本および刊本を可能な限り調査した。また、フォーテスキューの蔵書であったと考えられるオクスフォード大学ボドリ図書館蔵のRawlinson, C 398写本も検討した。その結果、「政治権力かつ王権に基づく支配」という概念はフォーテスキューに独自のものである可能性が高いことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ジョン・フォーテスキュー著『ランカスター家の権利の弁護』(邦訳)2014

    • 著者名/発表者名
      直江眞一
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 80 ページ: 491-509

    • NAID

      120005446563

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マグナ・カルタと中世法2015

    • 著者名/発表者名
      直江眞一
    • 学会等名
      法制史学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi