• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本統治時期台湾における家族に関する慣習法の変容

研究課題

研究課題/領域番号 25380012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関東洋大学

研究代表者

後藤 武秀  東洋大学, 法学部, 教授 (90186891)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード植民地法 / 家族法 / 慣習法 / 夫妾婚姻 / 聘金 / 妾 / 台湾家族法 / 台湾 / 祭祀公業 / 華人風俗習慣法典 / 旧慣 / 植民地台湾 / 家族 / 犯罪即決 / 笞刑
研究成果の概要

日本統治下の台湾において、現地の慣習を維持するすることが基本方針とされた。しかし、司法の場においては、望ましくないと判断された民事に関する慣習は変更されていった。その例が「サバイカン」である。これは婚姻時に嫁入する女性に付随して男家に入る子女のことであり、台湾の慣習とされたものであるが、妻に隷属して自由を拘束されることから、無効とされた。また、妾は、慣習上は離縁請求権を有しないが、その存在自他体が望ましくないとの判断から、夫妾関係を解消する目的の離縁請求権を認めた。これらの慣習変更は、公序良俗違反などの法理に基いて行われた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 歴史的に見た台湾と日本の家族に関する法現象の共通性と異質性ー一夫一妻多婦制度を例としてー2016

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報

      巻: 50 ページ: 304-308

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 本島人ノ親族及相続慣習ニ関スル判例集2016

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 59巻3号 ページ: 233-310

    • NAID

      120005742394

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 検察官上内恒三郎の祭祀公業令草案批判2015

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      東洋通信

      巻: 52巻2号 ページ: 28-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近代マカオにおける西洋近代法と伝統中国法の調整―黎暁平・汪清陽『望洋法雨―全球化与澳門民商法的変遷』ーの紹介を通してー2015

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報

      巻: 49 ページ: 214-225

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾における聘金の慣習2014

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      東洋通信

      巻: 51 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本統治時期台湾における笞刑について2014

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      法学論叢(韓国漢陽大学校法学研究所)

      巻: 31 ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本統治時期台湾における笞刑の採用と適用2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      東洋通信

      巻: 50巻3号 ページ: 29-38

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本統治下台湾における親族関係の変遷ー妾についてー2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      東洋通信

      巻: 50巻6号 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代日本における会社法制の変遷ー経済状況の変化と慣習を考慮してー2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 雑誌名

      Hanyang Law Review

      巻: 30巻3号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史的に見た台湾と日本お家族に関する法現象の共通性と異質性ー一夫一妻多婦制度を例としてー2015

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 学会等名
      日本法政学会
    • 発表場所
      台湾国立中山大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾における商慣習としての合股の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 学会等名
      清華大学深圳研究生院
    • 発表場所
      清華大学深セン研究生院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地時期台湾における笞刑ー朝鮮における笞刑との比較のための前提作業ー2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 学会等名
      漢陽大学校法学研究所国際セミナー
    • 発表場所
      漢陽大学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植民地時期台湾における笞刑の採用と実施状況ー朝鮮との比較ー2013

    • 著者名/発表者名
      後藤武秀
    • 学会等名
      法史学研究会第162回例会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi